advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 4506 for 条件付き書式 (0.007 sec.)
[[20080211144342]]
#score: 3703
@digest: f212f53b7f78961a4f544fc8086dc1e1
@id: 36053
@mdate: 2008-02-11T09:05:36Z
@size: 4507
@type: text/plain
#keywords: 外!" (29993), formatconditions (11732), 欄" (8558), 更パ (7748), xlexpression (7673), popi (5602), formula1 (4781), 象外 (4415), selection (2670), パタ (2097), interior (1934), 毎度 (1922), (po (1894), 件付 (1865), ーン (1595), colorindex (1591), 条件 (1580), 黄色 (1381), 対参 (1331), 御願 (1314), 書式 (972), 文章 (940), 対象 (913), き書 (810), ター (773), の条 (726), コメ (714), 絶対 (713), 付き (644), type (638), 設定 (594), 付書 (571)
『条件付書式を2つ設定しているセルに更に2つ追加したい』(POPI)
既に条件付書式を2つ仕込んであるセルに更に2つの条件を追加したいのです。 条件は、N列に"1"を入力した場合その行のA列からU列の行を青に、"空欄"の場合は 同じくその行を黄色にしたいのです。 お助けください。 ---- エクセルのバージョンは何をお使いですかね? 2007より前の物をお使いの場合 条件付き書式での書式の変更パターンは3つまでです。 新たな条件として、青のパターン 黄色のパターンと二つあるようですが 既に設定してある条件付き書式のパターンがこれらと重複 (もしくは、既に設定してある条件付き書式2つの中でパターンが重複) し、パターンが3つである場合は、条件の変更で設定可能とは思いますが それらが重複しないので有れば、マクロになると思います。 既に設定してある条件付き書式の条件とそのパターンも 載せてみられるのはどうでしょう。 (HANA) ---- (HANA)さん、いつもすみません。 こんな感じなんですけど・・・・ Range("A2:M300").Select Selection.FormatConditions.Delete Selection.FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _ "=$A2=""対象外!""" Selection.FormatConditions(1).Interior.ColorIndex = 3 Selection.FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _ "=COUNTIF($A:$A,""対象外!"")" Selection.FormatConditions(2).Interior.ColorIndex = 3 ---- 何がなさりたいのか教えて下さい。 1.マクロで条件付き書式を設定したいのか? 2.背景色を赤にするのはどんな時か? 御提示ものでは、A列のどこかに「対象外!」と言う文字が有れば セルの色が赤になると思います。 となると、『同行のA列が対象外か?』と言う判定は 不要だと思いますが・・・? 3."空欄"の場合は同じくその行を黄色 と言う事ですが、この条件付き書式を設定した範囲は 黄色にしておきたい と言う事ですか? それとも、他の列に入力があるが・・・と言う条件を付けますか? (HANA) ---- すいません。もう一度考えて下のようなマクロを組みました。 このマクロではN2のセルに"1"を入力すると全て青に変わってしまいました。 どのように修正すれば、よろしいのでしょうか? Range("A2:U2").Select Selection.FormatConditions.Delete Selection.FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:= _ "=COUNTIF($A:$A,""対象外!"")" Selection.FormatConditions(1).Interior.ColorIndex = 3 Selection.FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:="=$N$2=1" Selection.FormatConditions(2).Interior.ColorIndex = 8 Selection.FormatConditions.Add Type:=xlExpression, Formula1:="=$N$2=""""" Selection.FormatConditions(3).Interior.ColorIndex = 27 Selection.Copy Range("A3:U300").Select Selection.PasteSpecial Paste:=xlFormats, Operation:=xlNone, SkipBlanks:= _ False, Transpose:=False ---- 1.コメント記入の際は、その都度ご署名を御願いします。 2.質問にはなるべくお答え頂きますよう、宜しく御願いします。 3.以下、今回の質問に対するコメント 条件として "=$N$2=1" 等してありますが この部分が絶対参照になっているからでしょう。 この条件付き書式を何行目に設定しても2行目のN列の値を確認します。 最初のマクロでの条件は "=$A2=""対象外!""" の様になっていますよね。 この条件は、下にコピーしたときに 同じ行のA列の値を確認します。 A列は絶対参照になっているので、横にコピーした時も変わりません。 2行は相対参照になっているので、下にコピーした時変化します。 上手く行かないマクロを実行した後 2行目以外の行の条件付き書式の条件が どの様に設定されているか 確認してみると どの行からもN2セルの値を判定しているのが分かると思います。 (HANA) ---- (HANA)さん、失礼しました。 先のコメントで理解することが出来ました。 毎度、訳の解らない質問ばかりでごめんなさい。 これからも、よろしくお願いします。 (POPI) ---- 質問する時の文章を考えるのは、難しいと思います。 ご自身で色々試される中、コメントへのレスをつけるのも大変だと思います。 (私も良く聞きっぱなしにしてしまいます・・・。) しかし、こちらから語り掛けた事に対してことごとく反応が無ければ 語り掛ける気が無くなる と言う事は、日常の生活の中で(POPI)さんも 体験できることだと思います。 一度で、全ての人が(POPI)さんのなさりたいことを 分かる様な質問を書く必要は無いと思います。 (努力は必要だと思いますけどね。) エクセルの学校は エクセルの操作だけでなく 質問するときの文章の書き方 (自分の思いを相手に伝える為の文章の書き方) も学べる場所だと思っています。 ですから、 >毎度、訳の解らない質問ばかりで に対する「ごめんなさい」に関しては お気になさることは無いと思います。 こちらも合わせて勉強中でしょ? 私も勉強させてもらってます。 (HANA) ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200802/20080211144342.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97040 documents and 608209 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional