advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 4505 for 条件付き書式 (0.007 sec.)
[[20231227104116]]
#score: 3704
@digest: ee73ca0ecbbcd92cc59307b420fc24da
@id: 95887
@mdate: 2023-12-28T10:04:51Z
@size: 5362
@type: text/plain
#keywords: 定式 (13687), 記c1 (10682), 色セ (5677), モニ (4900), ニタ (4542), 用先 (4127), 日前 (4075), today (3912), 用範 (3648), 」コ (3035), 匿名 (2670), 適用 (2497), 式= (2273), 書式 (2211), 人間 (1872), 件付 (1865), 2023 (1807), ピュ (1623), 黄色 (1381), 判定 (1341), 「書 (1291), の判 (1227), 定( (1144), 列: (1141), ピー (1141), コピ (1107), 景色 (1066), き書 (1013), 左上 (1003), 式設 (1000), 設定 (990), 水) (967)
条件付き書式 TODAY関数と書式コピー』(モニター)
いつもお世話になっております。 超初心者並みの質問になり大変お恥ずかしい限りではありますが、何度試してもうまくできず悩んでおります。 ご教示の程よろしくお願い致します。 A,B列に日付が入っています。 A列:日付 B列:A列の15日前の日付(=A1-15)の計算式が入っています。 やりたいこと 1)C1セルに、B列15日前になると黄色セルになるよう設定したい。 条件付き書式⇒「数式を使用して書式設定するセルを決定」を選択 =TODAY()>B1 2)上記C1セルの条件付き書式をC2〜C100までコピーしたい。 1)の関数は$を外してC2から「書式設定(R)」コピーしましたが、参照先はB2にならずB1のままになってしまいます。 関数に誤りがあるのも原因かもしれません。 正しい条件付き書式の手順を教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。 < 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 > ---- これって出来てるような気がするが... >C1セルに、B列15日前になると黄色セルになるよう設定したい ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ A列の15日前になるとではなくて? A列,B列と同じ最終行までの範囲を 例 C1:C15 で選択して 数式に=TODAY()>B1 適用先が=$C$1:$C$15 これで背景色が付かないかな? とその前に…B列さんて必要なのかと疑問が 数式=TODAY()+15>A1 これでもよさそうなー気がするけど^^; (あみな) 2023/12/27(水) 11:48:05 ---- >2)上記C1セルの条件付き書式をC2〜C100までコピーしたい。 コピーではなくルールの管理で適用先を C1:C100 にしてください。 (IT) 2023/12/27(水) 11:52:55 ---- >「書式設定(R)」コピー ここが間違えているのではないでしょうか。 「数式と数値の書式(R)」 なので、上記ではセルの書式は貼り付けできません。 セルの書式を貼り付ける場合は、 「書式(T)」 ではないでしょうか。 >黄色セル とは、 「セルの背景色を黄色で塗りつぶす」ですよね。 細かい事ですが、 >「書式設定(R)」コピー ではなく、 手順としては、 「コピーして、形式をつけて貼り付け」 ですよね。 しかもショートカットキーが「R」は数式と数値の書式ですよね。 相手が人間ならコピーで通用するかもしれませんが、 コンピュータには、細かく正しく指示しなければなりません。 『「書式設定(R)」コピー』ではなく『コピー&形式貼付け(書式)』です。 人間の感覚では「コピー」かもしれませんが、 コンピュータは「コピー」しても「貼り付け」をしない限り、 人間の見た目では点線で囲まれるだけです。 (セルの上にカーソルがある状態でコピーという命令をした場合) 貼り付ける時に、セルの書式なのか、セルの値の貼り付けなのかでも違いがあります。 少しずつ意識するようにしてみて下さい。 (匿名) 2023/12/27(水) 11:56:04 ---- 2016ですが、できてます (1) A1セルに 今日の日付 2023/12/27 を入力 (2) B1セルに 式 =A1-15 を入力 (3) A1:B1を選択して、A100:B100までドラッグ (4) C1セルを選択して、条件付き書式で、数式 =TODAY()>B1 セルの塗りつぶしを設定 (5) C1セルを選択して、コピー (6) C1:C100を選択して、 右クリック 貼付けのオプションで、[書式設定(R)] ←%とペンのアイコン 結果、 C1:C15まで色がつきます。 A15=2024/1/10 B15=2023/12/26 TODAY()は2023/12/27 このとき、条件付き書式のルールの管理では、適用範囲 $C$1:$C$100 で =TODAY()>B1 です この =TODAY()>B1 の式は、適用範囲内で共通なので、これで問題ないはずです (´・ω・`) 2023/12/27(水) 12:51:19 ---- あみな様 ありがとうございます。B列は業務上15日前の日付が目安となるように必要でして、、、。 IT様 匿名様 回答いただきありがとうございます。 まずは私の「コピー」に対する認識不足(意味合いを分かっていなかった)ことが原因です。 自分が当たり前だと思ってることを先走って表記している部分もありました。 (´・ω・`)様 ご対応いただきありがとうございました。 皆様の回答通り設定を行いました。 ただ、数式参照先がすべて「B1」のままで問題ないのでしょうか? 例えば C2のセルの条件付き書式の数式が 数式 =TODAY()>B1 のままになっており、 =TODAY()>B2 にならなくてもできているのでしょうか? (モニター) 2023/12/27(水) 14:48:53 ---- 条件付き書式で表示されている数式は適用先に表示されているセル範囲の一番左上になるセルに設定されている式になる。 適当先が =$A$1:$B$5 であればA1セルに設定されている式。 そのような質問をするということは条件付き書式を設定した際に思うように書式が変更されていないのだろうか? (ねむねむ) 2023/12/27(水) 15:07:55 ---- ねむねむ様 いつもありがとうございます。 数日間置いて、反映しているか後日試してみます。 (モニター) 2023/12/27(水) 15:33:54 ---- 単純な式、例えば =5>B1 とでも設定して試しては? (ねむねむ) 2023/12/27(水) 15:40:36 ---- ここは、キモなので、単に結果を見てフーンじゃなく、 理屈というか論理というかきちんと理解しておかないと、 ケースが違ったら、そのつど試行錯誤しないといけないですよ。 既に指摘がありましたけど、もう一度書いてみますね。 (1) 適用範囲が $C$1:$C$10 設定した条件式が =B1>TODAY() とします。 (2) これは、 C1の判定式は =B1>TODAY() C2の判定式は =B2>TODAY() C3の判定式は =B3>TODAY() C4の判定式は =B4>TODAY() ・・・ という結果になるように仕組まれているんです。 (3) つまり、式を、左上のセルに関するもので代表させているのです。 そして、 C2の判定式は、C1の判定式を C2に仮にコピーしたとしたときの式 (つまり、=B2>TODAY() )になるんですよ。 わかりますか? (xyz) 2023/12/28(木) 18:57:50 ---- それは、実際にこうやるということでなく、考え方としてこう考えると良いかもしれません。 ・C1:C10を選択した状態で、 ・=B1>TODAY() を入力して、 ・Ctrl+Enter で入力します。 その結果は、 C2 セルは、 =B2 > TODAY() という式になるでしょう? それと同じことです。 (xyz) 2023/12/28(木) 19:04:51 ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/202312/20231227104116.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97030 documents and 608181 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional