advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 19658 for 20�����������������������... (0.004 sec.)
[[20191010134810]]
#score: 2681
@digest: 2fb0e8676b77ce12ec6724aace5944ba
@id: 81024
@mdate: 2019-10-11T00:00:44Z
@size: 5198
@type: text/plain
#keywords: ├─┼──┼─┼─┤ (94485), ├─┼─┼──┤ (63503), 類│ (11917), タ例 (8452), │ (7411), mori (4119), 渡辺 (2689), まろ (2251), 続す (1958), 例か (1930), 連続 (1660), 分類 (1607), ろす (1423), 期待 (1294), る結 (1250), 2019 (1203), 木) (1053), 待す (1042), → (1010), 個数 (921), 結果 (771), 25 (520), デー (512), 区切 (473), ータ (452), つわ (436), 13 (421), セル (413), 集計 (409), わん (408), て数 (388), ) 20 (360)
『連続するセルの組み合わせ数の抽出』(まろすけ)
以下のデータ例のようなものから A 3→13 B 13→23 A 23→20 B 20→25 Aのx→yのセルの個数は⚪個 というようにカウントすることは可能でしょうか? 24か25のデータが出たら次の行からまた処理を始めます。 エクセル内の関数、VBAどちらを使用しても大丈夫です。よろしくお願いします。 (データの例) 3 A 13 B 23 A 20 B 25 4 A 24 4 B 25 4 B 3 A 12 B 25 3 A 3 B 13 A 23 B 23 A 13 B 20 A 19 B 19 A 13 B 20 A 24 < 使用 Excel:Excel2016mac、使用 OS:MacOSX > ---- いくつか質問 データ例から算出される 期待する結果はどのようなものですか? 3 A というのは 一つのセルですか? 2つのセルですか? >連続するセルの組み合わせ数 連続するというのは データ例でいうと どこからどこまでが連続しているのですか? (渡辺ひかる) 2019/10/10(木) 14:13 ---- 返信ありがとうございます。 期待する結果として AとBの 0→0,0→1,…,0→25,1→0,……,23→25のそれぞれの個数です。 数字とアルファベットは2つのセルです。 24or25までで一区切りで、処理は1番下のセルまで行います。 (まろすけ) 2019/10/10(木) 14:34 ---- ちょっと意味が分かんないですね。 提示のデータは途中経過で、その後、Aの数を数えたいという事でしょうか? AとかBとかは分類の名前ですよね? (まっつわん) 2019/10/10(木) 14:36 ---- >期待する結果として >AとBの 0→0,0→1,…,0→25,1→0,……,23→25のそれぞれの個数です。 ですから、データ例から 出る結果はどのような結果になればいいのですか? 具体的に 答えてください。 再掲します 連続するというのは データ例でいうと どこからどこまでが連続しているのですか? (渡辺ひかる) 2019/10/10(木) 14:46 ---- その行の値と次の行の数字部分だけを抽出して1つの文字列にして それらを集計することで個数を求めることができます。 ただ、たとえば3 Aとなっているものが1つのセルにあるのか 3とAが別々のセルに入っているのか、そのあたりがわかりません。 関数なら作業列が必要になるだろうと思いますがそれでも良さそうですか? (mori) 2019/10/10(木) 14:56 ---- おそらくまろすけさんの求めたいものはこのようなものではないでしょうか。 (データの例) 3 A A 3→13 13 B B 13→23 23 A A 13→20 20 B B 20→25 25 ※「次の行からまた処理を始める」? 4 A A 4→24 24 4 B B 4→25 25 4 B B 4→3 3 A A 3→12 12 B B 12→25 25 3 A A 3→3 3 B B 3→13 13 A A 13→23 23 B B 23→23 23 A A 23→13 13 B B 13→20 20 A A 20→19 19 B B 19→19 19 A A 19→13 13 B B 13→20 20 A A 20→24 24 そしてこの右のものをcountifで集計したいのだろうと思います。 (mori) 2019/10/10(木) 15:13 ---- 僕はこんなことかなーと思ったんだけど、、、、、、 ┌─┬──┬─┬─┐ ┌─┬─┬──┐ │値│分類│A │B │ │i │j │分類│ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │3 │ A │ │ │ │3 │13│ A │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │13│ B │ │ │ │3 │12│ A │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │23│ A │ │ │ │4 │24│ A │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │20│ B │ │ │ │23│20│ A │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │25│ │2 │2 │ │4 │25│ B │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │4 │ A │ │ │ │4 │3 │ B │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │24│ │1 │0 │ │12│25│ B │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │4 │ B │ │ │ │13│23│ B │ ├─┼──┼─┼─┤ ├─┼─┼──┤ │25│ │0 │1 │ │20│25│ B │ ├─┼──┼─┼─┤ └─┴─┴──┘ │4 │ B │ │ │ ├─┼──┼─┼─┤ │3 │ A │ │ │ ├─┼──┼─┼─┤ │12│ B │ │ │ ├─┼──┼─┼─┤ │25│ │1 │2 │ └─┴──┴─┴─┘ 左の表の1列目を上から見て行って、 1個下との並び順が右の表のように出てきたらAとかBとかに分類して、 それぞれAとBの数を、 24か25が出てきたときを区切りとして数を数える というような。。。。 違うかぁ。。。。 (まっつわん) 2019/10/10(木) 15:25 ---- まっつわんさん、渡辺さん、moriさんコメントありがとうございます。 うまく説明できておりませんでした、申し訳ありません。 moriさんから挙げていただいた例のようにやりたいと考えています。 3とAは別のセルで、数字の列とABの列の2列になっています。 (まろすけ) 2019/10/10(木) 15:46 ---- moriさんのおかげで、内容は理解しました。ありがとうございます。 一行目を見出しとして数値 、AB、 結果 などとしておきます C2セルに =A2 & "→" &A3 という数式を入力して必要分コピー 表全体を選択して ピボットテーブルを作成 行ラベルに AB、結果 値 に 結果 をそれぞれドラッグすれば 希望の集計ができると思います。 (渡辺ひかる) 2019/10/10(木) 16:09 ---- >24か25のデータが出たら次の行からまた処理を始めます。 あぁ、この言葉に引っ張られました。 AとかBとか最初に入っているんですね? で、結果は一つのセルにまとめて、 「A 3→13」 と入れるのですか? (まっつわん) 2019/10/11(金) 09:00 ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/201910/20191010134810.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97050 documents and 608253 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional