advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 48826 for A�����������������������... (0.010 sec.)
[[20050923215829]]
#score: 1420
@digest: 861a2245576f82d12eeb420ff3c97a1f
@id: 17088
@mdate: 2005-09-26T16:56:10Z
@size: 21435
@type: text/plain
#keywords: 票a (241440), 収") (179551), 定調 (140235), 収" (125217), 回収 (121814), 額発 (88414), 整シ (62720), 収済 (62720), 現・ (56276), 未収 (56027), 帳票 (51818), 績") (43884), 収! (43608), 整") (43390), 績シ (36765), 小手 (32621), 手サ (32533), 生" (31977), 売" (30418), 差額 (26831), 未回 (25166), 定b (21538), 実績 (16787), ト” (15084), マツ (14406), formular1c1 (14188), 前" (14037), cells (13923), ・小 (13534), 現手 (11841), 日現 (11107), 調整 (8631)
『2枚シートからの抽出』(マツ)
こんばんは。宜しくお願いします。下記の2枚のシートから3枚目の抽出シートのように 表示したいのですが データ量も多く良い方法を教えてください。 1枚目【シート名 「帳票A」】 このシートは抽出シート「実績」のB列の分類は”売”になります。このシートはAADまでデータははいっています。 A B C D E F G H I J K L M N O P Q Z AA AB AC 1 予定A 予定B 実績 差額 2 コード 名 繰 日 現・小 手 サ 繰 日 現・小 手 サ 日 現・小 手 サ 現・小 手 現 手 3 12 あ 2,000 1,000 2,000 1,000 0 0 回収済 回収済 4 1 い 500 500 0 0 回収済 5 3 う 2,000 1,500 500 1,500 1,500 差額発生 未回収 6 45 え 2,000 2,000 2,000 500 0 1,500 回収済 差額発生 7 55 お 2,000 500 500 2,000 0 未回収 回収済 8 2 か 2,000 2,000 0 未回収 2枚目【シート名 「回収】 このシートは抽出シート「実績」のB列の分類は”前”になります。 A B C D E F G H I J K L 1 コード 名 日 現 手 実績現 実績手 差現 差手 現 手 2 11 た 2,200 1,000 2,200 0 0 1,000 未収 3 25 ち 1,500 0 0 0 1,500 0 未収 4 33 つ 1,500 500 0 500 1,500 0 未収 5 15 て 2,200 0 2,200 0 0 0 6 45 と 1,500 0 0 0 1,500 0 未収 7 32 な 0 1,000 0 1,000 0 0 8 18 は 0 3枚目【抽出シート 「実績」】 A B C D E F G H I J K L M N O 1 コード 分類 名 予定B 回収 未収 予定 変更日 再 再々 回収日 2 55 売 お 2,000 0 2,000 3 2 売 か 2,000 0 2,000 4 11 前 た 1,000 0 1,000 5 25 前 ち 1,500 0 1,500 6 33 前 つ 1,500 0 1,500 7 45 前 と 1,500 0 1,500 ---- とりあえず。 Sub test() Worksheets("実績").Select Cells.Delete Shift:=xlUp With Worksheets("実績") .Cells(1, 1).Select .Cells(1, 1) = "コード" .Cells(1, 2) = "分類" .Cells(1, 3) = "名" .Cells(1, 6) = "予定B" .Cells(1, 7) = "回収" .Cells(1, 8) = "未収" .Cells(1, 9) = "予定" .Cells(1, 11) = "変更日" .Cells(1, 12) = "再" .Cells(1, 13) = "再々" .Cells(1, 14) = "回収日" End With Dim a, n As Long n = 1 With Worksheets("実績") For a = 3 To Sheets("帳票A").Cells(65536, 3).End(xlUp).Row If Sheets("帳票A").Cells(d, 29).Value = "未回収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 2).Value = "売" .Cells(n, 3).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 4).Value .Cells(n, 6).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 27).Value .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" End If Next a For a = 2 To Sheets("回収").Cells(65536, 2).End(xlUp).Row If Sheets("回収").Cells(d, 11).Value = "未収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).Value = Sheets("回収").Cells(a, 9).Value .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" End If If Sheets("回収").Cells(d, 12).Value = "未収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).Value = Sheets("回収").Cells(a, 10).Value .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" End If Next a End With End Sub 計算式の定義とか、よく分かってないので違うかも。 (ken) ---- ありがとうございます。”実績”シートの標準モジュールに貼り付けましたが インデックスが 有効範囲にありませんとなります。 デバックをはいとすると a For a = 3 To Sheets("帳票A").Cells(65536, 3).End(xlUp).Row と黄色でマーカされています。 マクロがわからないので 申し訳ないです。よろしくお願いします。 ---- >a For a = 3 To Sheets("帳票A").Cells(65536, 3).End(xlUp).Row と黄色でマーカされています。 もし、コレが入力間違いで無いとするならば For a = 3 To Sheets("帳票A").Cells(65536, 3).End(xlUp).Row かな? 頭の a が何処からかついっちゃったのかな? 後は、このコードに書いてある変数が少しおかしいかも。。。 >If Sheets("帳票A").Cells(d, 29).Value = "未回収" Then >If Sheets("回収").Cells(d, 11).Value = "未収" Then >If Sheets("回収").Cells(d, 12).Value = "未収" Then 計3箇所の、 Cells(d,○) → Cells(a,○) に変更してみてください。 ※kenさん、突っ込みゴメンね〜mm (キリキ)(〃⌒o⌒)b ---- ありがとうございます。 >For a = 3 To Sheets("帳票A").Cells(65536, 3).End(xlUp).Row a の部分直しました。すみません。。 >計3箇所の、Cells(d,○) → Cells(a,○) (a, ○) にしてみました。 インデックスが 有効範囲にありませんとなります。すみませんよろしくおねがいします。 ---- シート名は合ってますか? 帳票A? 帳票A? 実際のシート名に合わせてみてください。 (キリキ)(〃⌒o⌒)b ---- ありがとうございます。すばらしいです。 >帳票A? でした。すみません。 それから 教えて頂いた下記マクロですると 1つのシートしか抽出できないようです。抽出できたのは 回収シートです。すみません。。よろしくお願いします。。 Sub test() Worksheets("実績").Select Cells.Delete Shift:=xlUp With Worksheets("実績") .Cells(1, 1).Select .Cells(1, 1) = "コード" .Cells(1, 2) = "分類" .Cells(1, 3) = "名" .Cells(1, 6) = "予定B" .Cells(1, 7) = "回収" .Cells(1, 8) = "未収" .Cells(1, 9) = "予定" .Cells(1, 11) = "変更日" .Cells(1, 12) = "再" .Cells(1, 13) = "再々" .Cells(1, 14) = "回収日" End With Dim a, n As Long n = 1 With Worksheets("実績") For a = 3 To Sheets("帳票A").Cells(65536, 3).End(xlUp).Row If Sheets("帳票A").Cells(a, 29).Value = "未回収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 2).Value = "売" .Cells(n, 3).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 4).Value .Cells(n, 6).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 27).Value .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" End If Next a For a = 2 To Sheets("回収").Cells(65536, 2).End(xlUp).Row If Sheets("回収").Cells(a, 11).Value = "未収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).Value = Sheets("回収").Cells(a, 9).Value .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" End If If Sheets("回収").Cells(a, 12).Value = "未収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).Value = Sheets("回収").Cells(a, 10).Value .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" End If Next a End With ---- (キリキ) さん、フォローありがとうございます。 >このコードに書いてある変数が少しおかしいかも 実は、変数をたくさん定義してしまい、見苦しかったので、このページ上で変更してたら・・・間違えてましたか。。。申し訳ありません。 >1つのシートしか抽出できないようです あれ?帳票Aのシート、抽出できないですか?帳票AのシートのAC列が"未収入"のときには、抽出されるはずですが・・・ 気になってたんですが、差額発生時は、抽出不要? (ken) ---- ごめんなさい。 抽出できました。本当に ありがとうございます。 すみません。最初から何度か やり直してみるとできました。 とても うれしいです。感謝です。 それから すみませんが また新たに教えてほしいのですが 先ほどのすごいマクロで抽出した ”実績”シートを確認して P列に必要事項を手入力するようにしたいと思います。そして ”手形”→”手形シート”のB5に ”1日”→”1日シート”B5にデータが行くように できれば とてもありがたいのですが よろしくお願いします。 >気になってたんですが、差額発生時は、抽出不要? ありがとうございます。差額発生 忘れてました。 ”帳票のシート”で セルAC・AD列が差額発生の場合 ”実績シート”に未回収と同じように一旦表示させたいです。その時 差額発生とO列に表示できれば嬉しいのですが、本当すみません。それから 確認して P列に 調整と入力すると→予定調整シートのB5に行くようにできれば ありがたいです。別シートに行ったデータは”実績シート”から削除されれば 助かります。 それから もしシートの開始セルを変更したい場合も できれば教えてほしいのですが お願いします。 ”帳票A”のシート 現在 C3 → B9に ”回収”のシート 現在 A2 → A7に ”実績”のシート 現在 A2 → A6に よろしく おねがいします。すみません。 ---- おはようございます。 (マツ)さん、何がしたいのでしょうか?ちょっと疑問です。ご注文も多いですし(笑) >”回収”のシート 現在 A2 → A7 B2→B7に修正済み >”手形”→”手形シート”のB5に >”1日”→”1日シート”B5にデータが行く >予定調整シートのB5に行く いくつのシートがあるんですか? とりあえず、予定調整シートを作成してください。ちょっと実績シートの内容を変えました。あと、帳票A(小文字対応ですので・・・) Sub test() Worksheets("実績").Select With Worksheets("実績") .Range(Cells(5, 1), Cells(Sheets("実績").Cells(65536, 2).End(xlUp).Row, 16)) = "" .Cells(5, 1) = "コード" .Cells(5, 2) = "分類" .Cells(5, 3) = "名" .Cells(5, 6) = "予定B" .Cells(5, 7) = "回収" .Cells(5, 8) = "未収" .Cells(5, 9) = "予定" .Cells(5, 11) = "変更日" .Cells(5, 12) = "再" .Cells(5, 13) = "再々" .Cells(5, 14) = "回収日" .Cells(5, 15) = "差額" .Cells(5, 16) = "必要事項" .Cells(5, 17) = "備考" End With Dim a, n As Long n = 5 With Worksheets("実績") For a = 9 To Sheets("帳票A").Cells(65536, 2).End(xlUp).Row If Sheets("帳票A").Cells(a, 28).Value = "未回収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "売" .Cells(n, 3).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=帳票A!R[" & a - n & "]C+帳票A!R[" & a - n & "]C[5]" .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 17).Value = "現・小" ElseIf Sheets("帳票A").Cells(a, 28).Value = "差額発生" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "売" .Cells(n, 3).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=帳票A!R[" & a - n & "]C+帳票A!R[" & a - n & "]C[5]" .Cells(n, 7).FormulaR1C1 = "=帳票A!R[" & a - n & "]C[8]" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 15).Value = "差額発生" .Cells(n, 17).Value = "現・小" End If If Sheets("帳票A").Cells(a, 29).Value = "未回収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "売" .Cells(n, 3).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=帳票A!R[" & a - n & "]C[1]+帳票A!R[" & a - n & "]C[6]" .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 17).Value = "手" ElseIf Sheets("帳票A").Cells(a, 29).Value = "差額発生" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "売" .Cells(n, 3).Value = Sheets("帳票A").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=帳票A!R[" & a - n & "]C[1]+帳票A!R[" & a - n & "]C[6]" .Cells(n, 7).FormulaR1C1 = "=帳票A!R[" & a - n & "]C[9]" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 15).Value = "差額発生" .Cells(n, 17).Value = "手" End If Next a For a = 7 To Sheets("回収").Cells(65536, 2).End(xlUp).Row If Sheets("回収").Cells(a, 11).Value = "未収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=回収!R[" & a - n & "]C[-1]" .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 17).Value = "現" ElseIf Sheets("回収").Cells(a, 11).Value = "差額発生" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=回収!R[" & a - n & "]C[-1]" .Cells(n, 7).FormulaR1C1 = "=回収!R[" & a - n & "]C" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 15).Value = "差額発生" .Cells(n, 17).Value = "現" End If If Sheets("回収").Cells(a, 12).Value = "未収" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=回収!R[" & a - n & "]C" .Cells(n, 7).Value = "0" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 17).Value = "手" ElseIf Sheets("回収").Cells(a, 12).Value = "差額発生" Then n = n + 1 .Cells(n, 1).Value = Sheets("回収").Cells(a, 2).Value .Cells(n, 2).Value = "前" .Cells(n, 3).Value = Sheets("回収").Cells(a, 3).Value .Cells(n, 6).FormulaR1C1 = "=回収!R[" & a - n & "]C[-1]" .Cells(n, 7).FormulaR1C1 = "=回収!R[" & a - n & "]C" .Cells(n, 8).FormulaR1C1 = "=RC[-2]-RC[-1]" .Cells(n, 15).Value = "差額発生" .Cells(n, 17).Value = "手" End If Next a End With End Sub で、実績シートに、下記コードをコピペ。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) If Target.Column = 16 Then If Target.Value = "調整" Then Dim a As Long If Worksheets("予定調整").Cells(5, 2) = "" Then a = 5 Else a = Worksheets("予定調整").Cells(65535, 2).End(xlUp).Row End If Worksheets("実績").Range(Cells(5, 1), Cells(5, 17)).Copy _ Destination:=Worksheets("予定調整").Cells(4, 2) Worksheets("実績").Range(Cells(Target.Row, 1), Cells(Target.Row, 17)).Copy _ Destination:=Worksheets("予定調整").Cells(a + 1, 2) Worksheets("実績").Rows(Target.Row).Delete Shift:=xlUp End If End If End Sub あとは、(マツ)さん自身で、挑戦してみてくださいね。 (ken) ---- >(キリキ) さん、フォローありがとうございます。 いえいえ、(^^) kenさん、まだ日本じゃないの? (何処だか知らないけど・・・) 時差とか平気なのかな〜?? >実は、変数をたくさん定義してしまい、見苦しかったので、このページ上で変更してたら・・・ うんうん、あるある。 σ(^o^;)なんて、いつもですよ・・・ 差分チェックなんてされてたら。。。(>_<) TO マツさん まず、kenさんの作ってくれたコードをデバックしてみるのは如何でしょう? 1)Alt + F11 で、Microsoft Visual Basic を出す。 2)Microsoft Visual Basic のウィンドを小さくする。 エクセルと上記ウィンドが、両方見れるようにする。 3)Worksheets("実績").Select に、カーソルを置き、F9 を押す。 その行に、●が着いて色が変わればOK。 4)F8 を押し、1行1行コードを実行し、エクセルの画面を追いかける。 どのコードで、何をしているかがわかると思います。 5)解らないことは、まずヘルプに聞いてみる。 ※コード上の解らない場所に、カーソルを置き F1 を押すとそのヘルプが見れます。 以上です。 出来れば、Book名を変えて保存を行った後に上記を行い、色々いじって見ると 何が変わったか解ると思いますよ〜♪ それでも解らないことや、つまずいたりしたらいつでもここに質問しちゃおう〜 皆、親切な人達だから、親身になって教えてくれると思います☆ (キリキ)(〃⌒o⌒)b ---- (キリキ)さん、どうもです。 ken は、香港ですよ。あれから、日本語のエクセルをインストールして、マクロ勉強中です。。。 時差は一時間。あまり関係ないかも、です。昨日、今日は、台風のため、大雨。なので、ちょっと暇ですね。 ちょくちょく顔は出してるんですが、あまり書き込みはしてないです・・・ 今後とも、よろしくです。 (ken) ---- こちらこそよろしくお願いいたします。 >ken は、香港ですよ。 香港ですか〜♪ ジャッキーに会えそう(笑 (キリキ)(〃⌒o⌒)b ---- 香港からの(ken)さん (キリキ)さん 本当にありがとうございました。 いろいろと 申し訳ありませんでした。 貴重なお時間をすみません。ありがとうございました。 上記の方法で 勉強してみます。 今後とも よろしくお願いします。 ---- 先ほどはありがとうございました。 上記のマクロですが うまくいかず あれから いろいろとしましたが 私にはわかりませんでした。エクセル初心者の私には お手上げ状態です。 予定調整シートに、標準モジュールに上記マクロをコピぺしました。(帳票シートにもしてみました。) >下実績シートに、下記コードを コピペ しました。 帳票Aのデータが実績シート・予定調整シートにもこないのです。すみません。 開始位置 ”帳票A”のシート C3 → B9に ”回収”のシート B2 → B7に ”実績”のシート A2 → A6に 上記の シート開始位置と 以前の開始位置でもしました。 何度も 何度もすみません。お願いします。 (マツ) ---- >予定調整シートに、標準モジュールに上記マクロをコピぺしました。(帳票シートにもしてみました。) もう一度、おさらい。 <帳票A> B C J K L M N O P Y Z AA AB AC 7 予定B 実績 8 コード 名 日 現・小 手 サ 日 現・小 手 サ 現・小 手 現・小 手 9 12 あ 2000 1000 2000 1000 0 0 回収済 回収済 10 1 い 500 500 0 0 回収済 11 3 う 2000 1500 500 1500 1500 差額発生 未回収 12 45 え 2000 2000 2000 500 0 1500 回収済 差額発生 13 55 お 2000 500 500 2000 0 未回収 回収済 14 2 か 2000 2000 0 未回収 <回収> B C D E F G H I J K L 6 コード 名 日 現 手 実績現 実績手 差現 差手 現 手 7 11 た 2200 1100 2200 0 0 1000 未収 8 25 ち 1500 0 0 0 1500 0 9 33 つ 1500 500 0 500 1500 0 未収 10 15 て 2200 0 2200 0 0 0 11 45 と 1500 0 0 0 1500 0 未収 12 32 な 0 1000 0 1000 0 0 <実績> まったくの空欄でOK。 <予定調整> こちらも、空欄でOK。実績シートのP列に、"調整"と入力すると、実績シートに移ります。 ここまでが準備段階です。 次に、 @ ファイルを開いてから、Altを押しながら、F11を押します。 A たぶんグレーの画面が出ますので、表示→プロジェクトエクスプローラーをクリック B 挿入→標準モジュールをクリックし、現れたMacro1上に、Sub test() 〜 EndSub を貼り付け。 C プロジェクトエクスプローラーのVBAProject の+、Microsoft Excel Object の+をクリック、実績のシートを 右クリックし、コードの表示をクリック。現れた画面に、Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) 〜 End Sub を貼り付け。 D Altを押しながら、Qを押し、普通画面に戻します。 E ツール→マクロ→セキュリティで、セキュリティレベルを中にしてOKをクリック後、保存してから、そのファイルを 閉じます。 F 再度、ファイルを開き、セキュリティ警告画面が出ますので、マクロを有効にするをクリック。 これで、再度お試しを。うまくいくといいですね。(ふ〜、疲れた。。) (ken) ---- できました。上手く動きました。本当に本当にありがとうございます。 感謝!です。 すばらしいマクロ 明日 早速使わせていただきます。 少しでも 理解できるよう勉強します。ありがとうございました。 (マツ) ---- こんばんは。 昨日はありがとうございました。 今日会社でさっそく使わせていただきました。 また 1つ教えていただきたいのですが お願いします。 ”実績シート”の P列に 「調整」と入力すると→”予定調整シート”B5〜 「調整」のデータが 貯まるようにしたいのですが 今ですと 1つしか表示できません。 本当に 申し訳ありませんが お願いします。 (マツ) ---- >貯まるようにしたいのですが 今ですと 1つしか表示できません あれ?おかしいですね。"予定調整"シートの最下行に、どんどん加わりませんか? って思って、再診断。 Cells(a, b) は、a は行数、b は列数を示します。 If Worksheets("予定調整").Cells(5, 2) = "" Then '予定調整シートのセルB5が空欄時 a = 5 'a = 5に設定 Else 'そうでなければ a = Worksheets("予定調整").Cells(65535, 2).End(xlUp).Row 'a = 予定調整シートのB列最下行に設定 End If Worksheets("実績").Range(Cells(Target.Row, 1), Cells(Target.Row, 17)).Copy _ Destination:=Worksheets("予定調整").Cells(a + 1, 2) '実績シートのCells(調整と入れた行, 1)〜Cells(調整と入れた行, 17)を、 '予定調整シートの(a + 1, 2)にコピー っていう命令なんですが。 うわぁ〜、すいません。。。 悪いところ分かりましたか? a=5 のところ、 a=4 に変更してみてください。でわ、ご検討を。 (ken) ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200509/20050923215829.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97009 documents and 608085 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional