advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 48864 for A�����������������������... (0.010 sec.)
[[20130311155712]]
#score: 1420
@digest: 9342699a61d51352816f53dc0b74dfcd
@id: 61727
@mdate: 2013-03-12T08:10:46Z
@size: 9067
@type: text/plain
#keywords: ト商 (39211), 単品 (27254), 数棚 (26027), ト販 (25139), 卸日 (24940), ト売 (22785), 数販 (20271), ▽▽ (16518), 『a (15199), ◎◎ (11103), 番入 (10875), 売数 (10711), 庫表 (10481), 表> (10453), 売却 (9972), 日在 (8996), 名品 (8035), セッ (7583), 在庫 (7579), 庫日 (7375), 販売 (7357), 棚卸 (6621), 庫数 (6465), 12345 (6433), 内訳 (6190), 日10 (6109), 月12 (5883), 売れ (5510), 入庫 (5405), ●● (5393), 商品 (4861), 』『 (4464)
『単品・セット商品の在庫管理』(なつ)
はじめまして。エクセル初心者です。初めて投稿させていただきます。 今の会社で単品の商品と(品番あり)、セット商品(こちらも品番あり)を扱っております。 たとえば、単品の商品コードが『A-101』『A-102』『A-103』・・・とすると、 セット商品『B-12345』の中身が『A-101』と『A-102』と『A-103』となってるわけです。 そこで今在庫管理表を作成しているのですが、 いつも売れるたび、セットリスト『B-12345』の中身を見ながら、 ひとつひとつ(『A-101』、『A-102』・・・)から在庫を手動で減らしていましたが、 これを関数を使い、在庫を減らしていく方法はありますでしょうか。 自動で『B12345』数量『○』といれると、2個でも3個でも、それぞれ 『A-101』『A-102』『A-103』から引いていければと思います。 初心者で申し訳ないですが、教えていただければうれしいです。 宜しくお願い致します!!! ---- 疑問点が多いです。 1.品番と商品コードは別物ですか、それとも同じことを言っているのですか? 2.単品の在庫管理表はどんな作りになっているのですか? 3.セット商品の内訳がどんな単品で構成されているのか、どこにどんな風に記述されているのですか? これから、新たに工夫して作ろうとしているのですか? 4.セット商品の内訳が変更になることはないのですか? 変更になる時は、セット商品名が必ず変わるのですか? 5.『B-1234』セットの売却記録表は、どんな作りになっているのですか? 6.単品の売却記録表は、どんな作りになっているのですか? 具体例がないとイメージしにくいので、 以下の例を上記帳票類に反映したサンプルを掲示してください。(セルの位置が分かるようにお願いします) ある日、セット商品がB-12345(『A-101』『A-102』『A-103』)が2セット売れ、 C-98765(『A-101』『A-103』) が1セット売れ、 『A-102』が単品で10個売れた。 (半平太) 2013/03/11(Mon) 17:44 ---- 半平太様 レスいただきましてありがとうございます。 初心者なもので、とてもわかりづらく申し訳ないです。 1.品番と商品コードは一緒のものです! 2.今の在庫表はこうなっております。 単品ごとになっております。 A B C D E F G H I J k 品名 品番 入庫日 入庫数 販売数 棚卸日 在庫数 箱No. 差違 原価 小計 ●● A-101 現在、数式が入っているセルはJとKのみで、JとKはVlookupで他のファイルから取り出してきています。 3・セット商品の内訳はあるのですが、セルなど関係なく作ってしまったので、 これから新たに工夫し作ろうと思っております。 セット商品は、単品が2つのセットものや、3つセットのものなどバラバラで、 また、かぶった商品もあったりします。 B-12345 = 『A-101』『A-102』『A-103』 B-54321 = 『A-101』『A-105』 のような感じです。。 また、セット売りのみの販売をしてますので、単品で売れることはありません。 ---- 続きです。(なつ) 半平太様に出していただきましたサンプルを今まで通りやると、 訂正:【単品で売ることはなかった】ので、今回は セット商品がB-12345(『A-101』『A-102』『A-103』)が2セット売れ、 C-98765(『A-101』『A-103』) が1セット売れた。 とゆうことにします。 A B C D E 品名 品番 入庫数 販売数 A-101 3 A-102 1 A-103 3 と、恥ずかしながら頭で考えて手動で打ってる次第です^^;; これを、今後は【B-12345】が2つ売れたと入力しただけで、、 【B-12345】は『A-101』『A-102』『A-103』で出来ている、とゆう表から、 自動で『A-101』『A-102』『A-103』のそれぞれの行のE列が『2』となってほしいのです。 言葉下手で申し訳ございません。。 なんとか力を貸していただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 (なつ) ---- ヨコから失礼。 >【B-12345】は『A-101』『A-102』『A-103』で出来ている、とゆう表から、 なので、半平太さんからも >3.セット商品の内訳がどんな単品で構成されているのか、どこにどんな風に記述されているのですか? > これから、新たに工夫して作ろうとしているのですか? という確認があったよね。「とゆう表」は、どこに、どんな形で作成してあるの? それとも、そこも含めてアドバイスしてほしいということ? (ぶらっと) ---- 今ある帳簿は、在庫表だけなのですか? この一表でA-101やA-102など、複数の商品の在庫を管理しているのですか? ちょっと無理があるのではないでしょうか? ・・と言ってみても仕方ないですけどね・・・ 「マクロでの対応」か「別シートに本日のみの集計を行い、その結果を在庫表に貼り付ける対応」 のどちらかになりそうです。 とりあえず、後者の案を作ります。 ※マクロはどなたかが対応してくれるかも知れません。 1.前日の終わりがこんな状態だったとします。 ↓ <在庫表> 行 __A__ __B__ ____C____ ___D___ ___E___ ___F___ ___G___ 1 品名 品番 入出庫日 入庫数 販売数 棚卸日 在庫数 2 ●● A-101 1月4日 500 500 3 ◎◎ A-102 1月4日 300 300 4 ▽▽ A-103 1月4日 100 100 5 ●● A-101 10 490 6 ▽▽ A-103 10 90 7 ◎◎ A-102 1月31日 295 8 ◆ B-222 2月28日 888 888 2.セットの商品構成を下記のようなシートに作っておくものとします。 ↓ <セット内訳> 行 ____A____ __B__ __C__ __D__ __E__ __F__ 1 セット名 商品1 商品2 商品3 商品4 商品5 2 B-12345 A-101 A-102 B-222 3 B-54321 A-101 A-103 : : 3.本日のセット販売数を以下のシートに書き込むものとします。 ↓ <セット販売> 行 ____A____ ____B____ 1 セット名 セット数 2 B-12345 100 3 B-54321 2 4 B-12345 5 4.同シートの右の方に商品別の集計を行うものとします。 |※なお、N列とO(オー)列は、あらかじめ手で全商品一覧を入力しておくものとします。 ↓ <セット販売> 行 _D_ __E__ __F__ ____G____ ___H___ ___I___ ___J___ ___K___ _L_ ___M___ ___N___ ____O____ ____P____ ___Q___ ___R___ _S_ 1 4 品名 品番 入出庫日 入庫数 販売数 棚卸日 在庫数 行番号 商品名 商品一覧 売却個数 B-12345 B-54321 0 2 2 ●● A-101 3月12日 107 383 2 ●● A-101 107 105 2 0 3 3 ◎◎ A-102 3月12日 105 190 3 ◎◎ A-102 105 105 0 0 4 4 ▽▽ A-103 3月12日 2 88 4 ▽▽ A-103 2 0 2 0 5 6 ◆ B-222 3月12日 105 783 ■ B-221 0 0 0 0 6 6 ◆ B-222 105 105 0 0 7 0 0 0 0 <入力する数式> (1) Q1セル =INDEX(セット内訳!$A:$A,COLUMN(B1)) 右へフィルコピー (2) Q2セル =COUNTIF(INDEX(セット内訳!$B$1:$H$101,COLUMN(B1),0),$O2)*SUMIF($A$2:$A$51,Q$1,$B$2:$B$51) 右へ、下へ、フィルコピー (3) P2セル =SUM(Q2:HH2) 下へフィルコピー (4) M2セル =IF(P2>0,ROW(),"") 下へフィルコピー (5) D1セル =COUNT(M:M) (6) D2セル =IF($D$1<ROW(A1),"",SMALL(M:M,ROW(A1))) 下にフィルコピー (7) E2セル =IF(D2="","",INDEX(N:N,$D2)) (8) F2セル =IF(E2="","",INDEX(O:O,$D2)) (9) G2セル =IF($D2="","",TODAY()) (10) I2セル =IF(E2="","",INDEX(P:P,$D2)) (11) K2セル =IF(E2="","",IF(COUNTIF(在庫表!B:B,F2),LOOKUP(1,0/(在庫表!B$2:$B$2000=F2),在庫表!G$2:$G$2000))-I2) E2:K2を一括選択して、丸ごと下にフィルコピー 出来上がった集計結果をコピーして<在庫表>に値のみ貼り付けてください。 ※サンプルでは「セット販売シートのE2:K5」をコピーして、「在庫表のA9:G12に貼り付け(値のみ)」 <在庫表> 貼り付け後 行 __A__ __B__ ____C____ ___D___ ___E___ ___F___ ___G___ 1 品名 品番 入出庫日 入庫数 販売数 棚卸日 在庫数 2 ●● A-101 1月4日 500 500 3 ◎◎ A-102 1月4日 300 300 4 ▽▽ A-103 1月4日 100 100 5 ●● A-101 10 490 6 ▽▽ A-103 10 90 7 ◎◎ A-102 1月31日 295 8 ◆ B-222 2月28日 888 888 9 ●● A-101 3月12日 107 383 10 ◎◎ A-102 3月12日 105 190 11 ▽▽ A-103 3月12日 2 88 12 ◆ B-222 3月12日 105 783 ※貼り付けるとセット販売シートの集計結果のうち在庫数が自動的にまた変わってしまうので、 何か間違えたか、追加で販売データが生じて、貼り付けのやり直しするときは、 今貼り付けたデータをDelキーでクリアしてから実施してください。 なんか、無理がある対応と言う気がします。 マクロの方がいいと思えます。 いずれにしても、もうちょっと管理帳表類を整えた方がいいと思います。 (半平太) 2013/03/12(Tue) 17:07 ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/201303/20130311155712.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97068 documents and 608365 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional