advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 37686 for IF (0.007 sec.)
[[20091013143526]]
#score: 1591
@digest: 62ebec3527f5ba96ebf731d7c2fc3eb6
@id: 45863
@mdate: 2009-10-16T02:04:16Z
@size: 12277
@type: text/plain
#keywords: aa22 (175328), ac22 (137984), 移送 (134777), ad22 (124819), 送量 (122550), ab22 (121843), 庫no (106106), ai22 (78081), 量no (77111), al22 (65599), v22 (43321), u22 (41302), y22 (40727), 量移 (36904), 荷量 (30386), 先no (29682), papa (28710), 送先 (14845), h22 (14429), k23 (14064), j23 (14032), 量[ (13351), no3 (13112), h23 (12379), 在庫 (11549), 時0 (10776), no1 (9974), (pa (9434), no2 (8913), は加 (7347), はno (5246), 用量 (4662)
『関数』(PaPa)
H J K U V No1在庫 No2在庫 No3在庫 No 出荷量 [22] 10 10 10 1 5 [23] 5 10 10 H列の式 =H21+Y21-AI21+(AL21) J列の式 =J21+Z21-AJ21+(AM21) K列の式 =K21+AA21-AK21+(AN21) が入っています。 上記のサンプルデ-タ-のように U列のNoに(1)を入れたら V列の出荷量をひいてほしいのです。 U列に1をいれたらV列をひいた式を H列に組み込みたい。 U列に2をいれたらV列をひいた式を J列に組み込みたい。 U列に3をいれたらV列をひいた式を K列に組み込みたい。 どのような関数を組めばよいのか教えてください。 で回答をいただいたのですが その時の回答 H23セルに入る式 =H22+Y22-AI22+AL22-V22*(U22=1) 今回はAA〜AD列が増えまして H J K U V AA AB AC AD No1在庫 No2在庫 No3在庫 No 出荷量 移送先No No1移送量 No2移送量 No3移送量 [22] 10 10 10 1 5 1 3 [23] 8 7 10 以前教えていただいた式H23セル =H22+Y22-AI22+AL22-V22*(U22=1) プラス 上記の演算をさせたいのですが AA〜ADは AA AB AC AD 移送先No No1移送量 No2移送量 No3移送量 1 × ○ ○ 2 ○ × ○ 3 ○ ○ × さらに H J K U V AA AB AC AD No1在庫 No2在庫 No3在庫 No 出荷量 移送先No No1移送量 No2移送量 No3移送量 [22] 10 10 10 1 5 1 3 1 [23] 9 7 9 よろしくお願いします。 ---- 取り敢えず処理のイメージが分かりやすい様に >=H22+Y22-AI22+AL22-V22*(U22=1) Y,AI,AL列が何のデータなのかも 書いておかれるのがよいと思います。 それから、○×の表と今回のご質問が どの様に絡んでくるのかよく分かりません。 AA22が 1だったらH23に +AC22+AD22 する。 J23,K23には加算しない 2だったらJ23に +AB22 +AD22 する。 H23, K23には加算しない 3だったらK23に +AB22+AC22 する。 H23,J23 には加算しない とか言うこと? (HANA) ---- HANA様ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 >Y,AI,AL列が何のデータなのかも Y列は No1の生産量 Z列は No2の生産量 AA列は No3の生産量 AI列は No1の使用量 AJ列は No2の使用量 AK列は No3の使用量 です。 H J K U V AA AB AC AD No1在庫 No2在庫 No3在庫 No 出荷量 移送先No No1移送量 No2移送量 No3移送量 [22] 10 10 10 1 5 1 3 1 [23] 9 7 9 AA22が >1だったらH23に +AC22+AD22 する。 J23,K23には加算しない >2だったらJ23に +AB22+AD22 する。 H23,K23には加算しない >3だったらK23に +AB22+AC22 する。 H23,J23には加算しない そうです。 宜しくお願いします。 (PaPa) ---- でしたら >=H22+Y22-AI22+AL22-V22*(U22=1) こんな感じで ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 付け加えていけば良いと思いますが。 ってことで、まずは前回の回答の意味を理解しましょう。 H24に =U22=1 の式を入れます H25に =V22*H24 の式を入れます。 U22が「1」の 時 H24は TRUE になり H25は V22の値が表示されます。 「1」でない時 H24は FALSEになり、H25は 0 に成ります。 TRUE,FALSEを掛け算した場合、TRUE=1 FALSE=0 として扱われる為です。 よく分からなければ、式は長く成りますが IF関数を使用されるのが良いと思います。 前回の式ですと、こんな感じで。 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0) どちらが分かりますか? (HANA) ---- 説明ありがとうございます。 作ってみたのですが =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA=1,AC,0)+IF(AA=1,AD,0) エラ-になってしまいました。 (PaPa) ---- 修正 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA=1,AC22,0)+IF(AA=1,AD22,0) (PaPa) ---- これでよいのでしょうか =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,IF(AA=1,AC22,IF(AA=1,AD22,0))) (PaPa) ---- >これでよいのでしょうか ・・・良くないですよね。 AA=1 の「AA」って何ですか? また 1の時は、AC22+AD22 をそれまでの式に足せば良いのですよね? 感じとしては >作ってみたのですが や >修正 として載せられた式の イメージで作れば良いと思います。 (HANA) ---- IFは難しいようで H23に入れる式 =H22+Y22-AI22+AL22-V22*(U22=1)+AC22*(AA22=1)+AD22*(AA22=1) こちらでやることにしました。 HANA様 ありがとうございました。 (PaPa) ---- ん? >1の時は、AC22+AD22 を ですから =H22+Y22-AI22+AL22-V22*(U22=1)+(AC22+AD22)*(AA22=1) とか ‾‾‾‾‾‾‾‾‾足し算した物を足すか 0 か =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,0) とかです。 AA22が1だったら‾‾‾‾‾‾‾‾‾足し算した物を足す 勿論別々にしても良いと思いますが。 ちなみに、IF関数を使った物でも、ちゃんとセル番地にすれば エラーにならないと思います。 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA=1,AC22,0)+IF(AA=1,AD22,0) ↓ ‾‾セル番地に ‾‾セル番地に =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22,0)+IF(AA22=1,AD22,0) ‾‾‾‾ ‾‾‾‾ (HANA) ---- HANA様の助言を参考に =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22,0)+IF(AA22=1,AD22,0) 作って載せたのですが ありゃ 載ってない これじゃHANA様が >ん? となるわけです。 IFにしても どちらも 色々なやり方があるのですね。 HANA様 大変お勉強になりました。 ありがとうございました。 (PaPa) ---- 忘れていました。 H J K U V AA AB AC AD No1在庫 No2在庫 No3在庫 No 出荷量 移送先No No1移送量 No2移送量 No3移送量 [22] 10 10 10 1 5 1 3 1 [23] 9 7 9 AA22が 1だったらH23に +AC22+AD22 する。 J23,K23には加算しなくJ23はAC22の入力した数値をJ22から引 いた数値及びK23はAD22の入力した数値をK22から引いた数値を表示 2だったらJ23に +AB22+AD22 する。 H23,K23には加算しなくH23はAB22の入力した数値をH22から引いた数値及びK23はAD22の入力した数値をK22から引いた数値を表示 3だったらK23に +AB22+AC22 する。 H23,J23には加算しなくH23はAB22の入力した数値をH22から引いた数値及びJ23はAC22の入力した数値をJ22から引いた数値を表示 宜しくお願いします。 (PaPa) ---- なんだかよく分かりませんが =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,-AB22) AA22が1の時「AC22+AD22」を足して ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ それ以外のとき「-AB22」を足す(=AB22の値を引く) とか言う事? (HANA) ---- 数字をトン数で表させてもらいます。 H J K U V AA AB AC AD No1在庫 No2在庫 No3在庫 No 出荷量 移送先No No1在庫移送量 No2在庫移送量 No3在庫移送量 [22] 10 10 10 1 5 1 3 1 [23] 9 7 9 個別に説明すると U22に「1(No1在庫をさす)」を入れ V22に「5t」を入れると No1在庫H23は H22(10t)からV22(5t) No1在庫から出荷量を引いた数値がH23です。(10t-5t=5t) 更に AA22に「1(No1在庫をさす)」を入れ AC22に「3t(No2からNo1への移送量)」を入れると No1在庫H23は AC23の「3t」はN01在庫にプラスされ それと同時に AC22の「3t」はNo2在庫から移送しているから J23はJ22-AC22 10t-3t=7tになります。 そして同じように AA22に「1(No1在庫をさす)」が入っていますから AD22に「1t(No3からNo1への移送量)」を入れると No1在庫H23は AC23の「1t」はN01在庫にプラスされ それと同時に AD22の「3t」はNo3在庫から移送しているから K23はK22-AD22 10t-1t=9tになります。 U22=1,AA22=1を指定していますから H23はH22-V22+AC22+AD22+Y22-AI22+AL22 J23はJ22-AC22 K23はK22-AD22 同時に3つの計算を行うわけです 関数では 無理ですかね。 (PaPa) ---- H23 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,-AB22)+IF(AA22=2,AB22,0)+IF(AA22=3,AB22,0) こんな感じで作ってみたのですが 演算してくれません。 どうしてでしょうか? (PaPa) ---- 質問の内容ばかりとらわれていて よく考えてみたところ H23 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,0)+IF(AA22=2,AB22,0)+IF(AA22=3,AB22,0) できました。 HANA様 色々 ありがとうございました。 (PaPa) ---- AA22が「1」だったら、+AC22+AD22 「1」以外だったら、+AB22 と言う事? AA22に「1,2,3」のいずれかしか入らない (0 or 未入力時は、AB22:AD22 も未入力) と言うのであれば =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,AB22) で良いと思いますが、そう言う事では無いのでしょうか? 物が移動するのに、どこにもマイナスが無いのが ちょっとよく分からないですが。。。 (HANA) ---- 間違えました。 >AA22が「1」だったら、+AC22+AD22 >「1」以外だったら、+AB22 >と言う事? AA22が「1」だったら、+AC22+AD22 「1」以外だったら、-AB22 でした。 H23 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,0)-IF(AA22=2,AB22,0)-IF(AA22=3,AB22,0) おそれいります。 (PaPa) ---- えっと >>なんだかよく分かりませんが >>=H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,-AB22) とは違うってこと? >>AA22に「1,2,3」のいずれかしか入らない >>(0 or 未入力時は、AB22:AD22 も未入力) >>と言うのであれば この前提が成立しないのかな? あ、そうそう 「個別に説明すると」 って感じで説明して貰うと分かりやすいです。 セル番地だけを追いかけながら式を作るより 処理をイメージできてから作る方が 作りやすいので。 で、後イメージがよく分からないのが >>AA22に「1,2,3」のいずれかしか入らない >>(0 or 未入力時は、AB22:AD22 も未入力) の部分なんです。 ここは、どうなのですか? (HANA) ---- HANA様 >「個別に説明すると」 >って感じで説明して貰うと分かりやすいです。 ありがとうございます。 失礼しました。 肝心な部分を説いていませんでした。 >>>AA22に「1,2,3」のいずれかしか入らない >>>(0 or 未入力時は、AB22:AD22 も未入力) そうです。 AA22に「1,2,3」のいずれかしか入らない限り AB22:AD22も数値が入りません。 >>>=H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,-AB22) HANA様の作った式でいけます。 IF(AA22=1,AC22+AD22,-AB22) AA22が1だったらAC22+AD22 AA22が1以外なら-AB22 ですよね。 >>>=H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,-AB22) もし AA22に間違えて5を入れても-AB22の演算をしてしまいます。 入力規則のリストを「1,2,3」と入れておけば問題ないかと この式なら AA22に間違えて5を入れても演算しません。 H列でAA22の入力ミスを早く気が付くかもしれません。 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,0)+IF(AA22=2,AB22,0)+IF(AA22=3,AB22,0) いまいちスッキリしません式です。 入力規則のリストを使い HANA様の式を使わせていただきます。 もう使っていますが(笑) (PaPa) ---- >もしAA22に間違えて5を入れても-AB22の演算をしてしまいます。 そうですね、ですから前提条件が必要に成ってきます。 1が入ったとき AC22+AD22 2or3が入った時 -AB22 それ以外の時 0 であれば、例えばIF関数を使うなら まず「2or3が入ったとき」の条件は OR関数を使って OR(AA22=2,AA22=3) の様に書けます。 AA22が2 又は AA22が3 のどちらかが成立した時に TRUE と成ります。 これが成立した時 -AB22 それ以外の時 0 と言うIF関数は IF(OR(AA22=2,AA22=3),-AB22,0) ですね。 それから、例えば AA22=1の時 +AC22+AD22 それ以外の時 999 と言うIF関数は IF(AA22=1,AC22+AD22,999) です。 このIF関数の「999」の所が実は「999」ではなく さらに条件が分かれて >2or3が入ったとき -AB22 >それ以外の時 0 ですから、先ほど作った式と入れ替えます。 IF(AA22=1,AC22+AD22,IF(OR(AA22=2,AA22=3),-AB22,0)) ココが先ほど作った式‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ IF(条件1 ,真の場合1, 偽の場合1 ) これで、AA22の値が 1 の時 AC22+AD22 2or3の時 -AB22 それ以外の時 0 を返す関数が出来たことになります。 (HANA) ---- HANA様へ 解りやすい説明 そして 解決まで お付き合い ありがとうございました。 =H22+Y22-AI22+AL22-IF(U22=1,V22,0)+IF(AA22=1,AC22+AD22,IF(OR(AA22=2,AA22=3),-AB22,0)) (PaPa) ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200910/20091013143526.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97045 documents and 608224 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional