advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 14716 for VBA�������������� (0.003 sec.)
最近わかったこと(2002/01)
#score: 3409
@digest: 1fd98851a5d491a7b33758e6a361504d
@id: 96890
@mdate: 2024-03-18T13:22:47Z
@size: 14514
@type: text/html
content-language: ja
content-type: text/html; CHARSET=utf-8
generator: Microsoft FrontPage 5.0
progid: FrontPage.Editor.Document
viewport: width=device-width,initial-scale=1,user-scalable=no
#keywords: 背広 (47687), 場] (18595), goliath (15670), ィベ (15556), ダク (12583), デパ (11667), ロダ (10181), マシ (9865), イセ (9016), ) == (8445), ャツ (7330), 認証 (6492), ペレ (6238), イシ (5849), オペ (5771), シン (4551), 2001 (4302), トー (3974), ンス (3772), 2002 (3188), (20 (2674), windowsxp (2563), シャ (2223), ーシ (2218), 電話 (2124), ワイ (1992), ーダ (1983), トア (1960), windows2000 (1740), ライ (1623), 2000 (1563), イン (1496)
2000/05 2000/06 2000/07 2000/08 2000/09 2000/10 2000/12 2001/01 2001/04 2001/06 2001/08 2001/10 2002/01 2002/07 2003/01 2003/04 2003/07 2004/01 2004/06 2005/01 最近わかったこと(2002/01) ==========(2002/01/03)========= 帰 省先の博多から下関までMS-ACCESSのインストールと認証とCanBeからデータを取り出すお手伝いするために出かけた。 MS-ACCESSのインストールを簡単にすませて、このマシンはまだインターネットに繋がっていないので、電話で認証(プロダクト アクティベーション)した。まづ国を[日本]にして、0120-xxx-yyyyに電話をした。『1のボタンを押してください』、から先に進まない。多分プッシュ回線かトーン回線かの判断がうまくゆかないのだろう。何度か1を押しているとオペレータがでてきた。まず『ユーザー登録を一緒にするか、匿名か』聞かれる。匿名で進める。オペレータはインストールIDを聞いてきた。50桁の10進数をこちらが読み上げる。次は40桁の整数、確認IDをオペレータが読み上げる、それをどんどんこちらで打ち込んでゆく。だいたい10分位で終わった。正月三が日にやっているとはたいしたものだ、対応はなかなか良かった85点くらい(最初のボタン操作でうまく繋がらなかった分が-15点)。 プロダクトアクティベーションについてはMicrosoft本体( マイクロソフト プロダクト アクティベーション , WindowsXPのMicrosoft プロダクトアクティベーション )に記述があるにはあるが、私たちが知りたいこと『2台目にインストールする場合ライセンスをどうやって買うのか』が何も記載されていない。 残りの作業は残念ながら完了できなかった。NEC PC-98CanBeのExcel95データを引っ張りだして、WindowsXP VAIOに持ってゆくはずだった作業は持ち越しとなった。SONYのVAIOにFDドライブがついていなかったのだ。最近はどのマシンもFDドライブが標準でついていない。FDは標準で付いているという記憶が消えていないのが敗因。これからはUSBタイプのFDを必ず持ち歩かなければならないな!やれやれ。 ==========(2002/02/05)========= 重 いWindowsXPを放棄して、Windows2000に戻った。私のメインマシンGOLIATH(Athron 800)をここまで使ってきたが、全体的に重い、フォルダが開くのが遅い、何か内部で勝手にゴソゴソはじめる、突然ビターっと動かなくなる。いいかげんで頭にきた。遅いわたしの手作業についてこれない状態が続くので、あきらめて、Windows2000をインストールした。 Windows2000に戻して、もうめちゃくちゃ快適になった。ってことはなにかがすごく『重い』ってことか?いずれにせよGoliath をHDBENTCHで調べたら私のAthron 800MHzはなんと150MHzのパワーしかでていない。メモリーか何かが足を引っ張っているようだ。 WindowsXPの場合特にOfficeXp-Excelでいやなことは 『フォントサイズを変更するのに一番最初だけ延々と待たされる』 『スクロールボタンも一番最初がなかなか動かない』 こんな一番使う機能をとろとろやられたらユーザーは怒りますよ。どういう感覚で設計しているのだろう? ==========(2002/02/06)========= G oliathで私がWindowsXPを使うのを放棄したので、そのWindowsXPを助手のHT君がHTマシンにインストールして使い始めた。なぜかHTマシンは400MHzなのに快適に動いている、なんでーーっ?。 ==========(2002/02/08)========= H TマシンのWindowsXPのライセンス認証、Webから登録を試みたが、案の定『電話でライセンス』しろと。まあそれはそうだろう。電話してみるとこのライセンスは『機械に振るものであって、人ではない』。したがって『一旦登録したら別の新しい機械に割り当てられません』。でちょん!。こんなばかなことがあっていいはずはない。 みなさん!何のメリットもない『WindowsXPを使うのをやめよう!』 ==========(2002/02/19)========= ま た懲りずにWindowsXPをインストールした。助手のHT君と日本橋に中古のマザーボードを探しに行って、マザーボードを変えた。結果として、Athron800の性能が出たのだ。しかしボードとCPUの相性でAthron 100 の性能しかでないなんて、ひどいっす。うん、これなら、問題なく使える。少しトーンダウンすることにした。 みなさん!必要があれば『WindowsXPにしよう!』 ==========(2002/02/27)========= W indowsXPのマシンでNetBeuiを使いたいとN市のKI氏から問い合わせ 。なんでもクライアントマシンは今まで全部Windows98だったが、1台壊れて、買いなおしたらWindowsXPが入ってきたとのこと。さっそくGoogleで『microsoft WindowsXp NetBeui』を調べたらあった WindowsXPでNetBEUIを利用する 。安全のためか標準では組み込まれていない。 ありゃー、もう2月も終わろうとしている、2001/10のドキュメントのままではまずいっす。 ==========(2002/04/09)========= デ パートで買い物をしたが、いろいろ考えさせられた。背広がそろそろ暑くなってきたので、 作ろう と千里中央にあるデパートにでかけた。そもそも 作ろう と思ったのがまちがいの始まり。 デパートの4階で以前の背広のブランドGのところへ行って、主語を言わずに『以前作ったので私のサイズがあると思う』と店員に頼んだ。長いこと待たされたあと、言われた『見当たらないのですが、ワイシャツの誂えですよね?』はあ?そうなのだ、ここはワイシャツの売り場だったのだ。ちゃんと[ワイシャツ売り場]と書いておいてほしいっす。 で、背広のコーナーに連れてゆかれて、ここで私はまた言った『以前作ったのでサイズがあると思う』長いこと待たされたあと、言われた『見当たらないのですが、背広のオーダーですよね?』はい?。ちょっと待って、そうか『背広をオーダーする』と『ぶら下がりを買う』は全然世界が違うのだ。[背広のオーダー売り場]と[ぶら下がり売り場]と区別がつくようにしてほしいす。 とは言え、やはりはじめに私が『ぶら下がりの背広がほしいのです』というべきだろうな。とほほ。 ==========(2002/04/22)========= A DSL接続は同じOCNでもOCN(フレッツ)とOCN(アッカ)2種類がある。アッカの方は標準的でWebブラウザでIPアドレスから設定画面に入ってADSLモデムの設定をする。が、OCN(フレッツ)の方は変なアプリケーションで設定する、しかもWindowsのネットワーク・プロパティとまったく違う世界でネットワーク設定が存在する。一番こまるのはADSLモデムのIPアドレスがない(公開されていない)ことである。たしかにWebブラウザ形式では自分の思うような細かいデザインはできないが、ユーザーにとってアプリケーションで設定することが一般的なことか考えるべきであろう。 もう一つ、これはうわさで自分で確認してないが、IEやメールを起動しただけではネットに繋がらない、ADSL接続アイコン使ってまずADSLを起動する必要があるらしい。これではまるで昔のダイヤルアップの時代に逆戻りではないか?。 ==========(2002/05/14)========= C# をインストールした。えらいめにあってしまった。インストール中に約1時間経ってからエラーでとまる。『エラー1305です。ファイルF:XXXからの読み取りでエラーが発生しました。』 [05/14/02,13:30:08] Visual C# .NET Standard - Japanese: [2] ERROR: エラー 1305 です。ファイル f:¥Program Files¥Microsoft Visual Studio .NET¥Msdn¥1041¥wmplay.hxs からの読み取りでエラーが発生しました。ファイルが存在し、このファイルにアクセスできるか確認してください。 おいおい、そんなばかな。たしかにDisk2のファイルが存在は確認できるがCD-ROMからHDにコピーできない。不思議なのは、ノートパソコンThinkPadや助手のマシンでは何の問題もなくコピーができるのに、私のマシンGoliathだけDisk2にあるファイルが読み出せないのだ。ですべきことはCD-ROMレンズクリーナである。早速買ってきて試した、が結果は同じ。私の勘では、Disk2のCD-ROMを焼いたマシンの調子が悪かったのではないか、そう、ぎりぎりエラーにはならないレベルで出荷、たまたま私のTEACのCD-ROMドライブが読み出しレベルが少し低い。でしかたがないので何とかThinkPadで読み出して、CD-Rに焼いて、なんとか通過した。 C#の感想、簡単なWindowアプリケーションを一個ちょこっと作っただけだが、入力された文字列を整数に変換するのにC#『int wint = int.Parse(textBox1.Text);』とJava『int wint = Integer.parseInt(textfld)』とだいぶ様子が違う。とはいえ『これはけっこういける、GUIで作る画面とコードの操作性はVB+Javaって感じで、Java単独やJBuilderより優れもので、意外とブレークするかもしれない』 2002.05.15 更新 ページ訪問者数 2000/05 2000/06 2000/07 2000/08 2000/09 2000/10 2000/12 2001/01 2001/04 2001/06 2001/08 2001/10 2002/01 2002/07 2003/01 2003/04 2003/07 2004/01 2004/06 2005/01 ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/prof/nw200201.html - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97008 documents and 608119 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional