advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 7932 for VLOOKUP (0.002 sec.)
[[20080229090314]]
#score: 3345
@digest: e1df5fd0c415c6c315c4f39eae1bf1f8
@id: 36434
@mdate: 2008-03-01T12:20:06Z
@size: 7033
@type: text/plain
#keywords: 代前 (11426), 始末 (8413), 引継 (6157), 糸口 (4289), サル (4143), 業務 (3005), 末で (2933), vlookup (2726), 前半 (1956), 解出 (1429), 理解 (1423), 多少 (1341), メモ (1310), て, (1205), 説明 (1034), い人 (995), 人に (977), 半平 (872), 平太 (851), ヘル (824), ルプ (802), の人 (742), 明し (731), 知れ (648), 太さ (597), 出来 (596), も知 (592), 時間 (523), コピ (521), るマ (497), 目的 (494), 自分 (485)
VLOOKUPを他人に説明しなくてはいけないのにできない』(てつ)
会社であまりPC操作が得意でない人に引継ぎをしています。 VLOOKUPでデータを抜き出す作業がありますが,どうしても理解できないようです。 ちなみに年のころで40代前半です。 サルでも解るVLOOKUPとかないですか? さらにVLOOKUPしたものを値に変更するのですが。 コピーしてからしか貼り付けができないということを理解していないのか, まだコピーもしていないのに,すべて選択してあれ値の貼り付けができない とか言い出す始末です。 しかもまだ式をすべてに貼り付けてもいないのに・・・ (自分で書いたメモをみながらこんなこと言ってる始末です) 正直どうやって説明したらいいかも解りません。 おそらくVLOOKUPもまったくわかっていないのだと思います。 VLOOKUPをするマクロを作成して,MSGBOXとかで○○を選んでください って選ばせて,自動でVLOOKUPの式を入力するマクロでも作ってあげたほうが 良いのでしょうか? もしそのようなものがあれば教えてください。 ちなみにもう10時間近くはVLOOKUPのやり方を説明しているつもりです。 どなた様か良いアドバイスをお願いします。 ---- このトピックの真の目的はなんでしょうかね (^^ゞ こぼしたいのかな? 以下、その積りの駄文です。読み流してください <(_ _)> >ちなみにもう10時間近くはVLOOKUPのやり方を説明しているつもりです。 VLOOKUPで10時間は異常ですね。世の中には決定的なPCオンチがいるようですが、、、 以前、学校の先生から「人にものを教えるには、その内容の10倍のことを知っていないと出来ない」 と聞いたことがあります。 商売上の大げさなトークだとしても、エクセルなら1.2倍くらいは知っている必要があるかも知れません。 てつさんは、VLOOKUPについてどのくらい知っていますか? もう一度ヘルプを読んで見てはいかがでしょうか。新たな発見があると思います。 知識が深まると、より的確に教えられる様になります。 (私なんか、未だにLookupのヘルプを読むことがあります。 もう10回目になるかもしれません。それでも「へー」と思ったりしています。 ifのヘルプなんか、誰も読まないかも知れませんが、引数の省略について知りたいと思って読んだ時、 またまた「へー」でした。その知識は表面には出ませんが、人に説明するとき余裕になっています。) > VLOOKUPでデータを抜き出す作業がありますが,どうしても理解できないようです。 「ああやって、こうやると、こんな結果が出るんです」と云っても理解できない人がいます。 その人の立場になると別の糸口があるかも知れません。 VLOOKUP使わないで、手作業で同じことをさせて見たら如何ですか? 「これはたまらん」と云うことになり、 「何かうまい方法はない?」とその人から言わせると展開が変わるかも知れません。 > コピーしてからしか貼り付けができないということを理解していないのか, > まだコピーもしていないのに,すべて選択してあれ値の貼り付けができない > とか言い出す始末です。 しかもまだ式をすべてに貼り付けてもいないのに・・・ > (自分で書いたメモをみながらこんなこと言ってる始末です) てつさんはそうおっしゃいますが、「コピーしてから貼り付けする」と云う手順は自明のものではありません。 昔の一太郎なんか、「コピーする→これを→あそこへ」って順序の時もあったのです。 「先に目的部分を選択してからコピー」になったとき「これぞオブジェクト指向(??)」と思ったものです。 > おそらくVLOOKUPもまったくわかっていないのだと思います。 > VLOOKUPをするマクロを作成して,MSGBOXとかで○○を選んでください > って選ばせて,自動でVLOOKUPの式を入力するマクロでも作ってあげたほうが > 良いのでしょうか? それは、教えたことにはならないと思います。 少しは、気が紛れましたか ^^ (半平太) ---- 確かに半平太さんの言うとおり,このトピックからは多少ずれますが。 ここで聞かれる方というのはVLOOKUPを最近知ったかたも多いと思い, 何かアドバイスをいただきたかったのです。 多少)愚痴っぽくなってますが。 ただ40歳のおじさん→PCは10年以上使っている(ずっと社員なので間違いないですが) 半平太さんの言いたいことも解りますので,あえて質問?には回答しませんが。 ここでこんなことを質問することが許されるのであれば,こうすればいいのに っていうのをご教示ください。 (てつ) ---- リンクは、ライブラリでの説明です。 ご参考にされては? http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e1tw/e1tw.html (sin) ---- PC上で説明してませんか 紙面の表で 例 名前 性 電話 職業 AA 男 123 TT BB 女 334 GG AAの職業は BBの電話は と問い 「1」 どの様に 結果を 導いたか 問い それに合わせて 順次説明 でわからなきゃ (「1」の段階 )無理でしょう。 PCの扱いは???(問題視) ---- どの様な説明をなさったのですかね? 簡単なサンプルでも説明してみましたか? 半平太さんの >その人の立場になると別の糸口があるかも知れません。 と重複すると思いますが、 その方がどこでつまずいていて、業務に支障をきたしているのか分かりますか? 世の中には色々な人が居ますよね。 飲み込みの早い人も居れば、遅い人も居ます。 理解は出来ているが、手早く実行出来る迄に時間のかかる人も居ます。 関数を使った業務でも、色々な業務が有りますよね。 毎回式を考えて作成しなくてはいけなかったり 既に出来てる式をコピペするだけで良かったり 式の意味が分からなくても、単純に範囲を変更するだけで良かったり。 VLOOKUP関数の使い方を理解してもらう必要があるのなら 「何が問題で理解出来ないのか」 「どこまでは理解出来ていて、どこからが出来て居ないのか」 てつさんがまず分かりそれを補う説明をする必要があると思います。 >おそらくVLOOKUPもまったくわかっていないのだと思います。 どの様な間違った式をつくるのか >(自分で書いたメモをみながらこんなこと言ってる始末です) どの様なメモを取っているのか 等から、要因が分析できるかもしれませんよ。 業務を引き継げば良いだけなら、標準化を試みるのも方法かもしれません。 (HANA) ---- てつさんと同じような状況になったことがあります。 一週間試して無理と判断し(罫線設定さえ出来ない状況だった)、 上司と相談後、他の人へ引き継ぎました。 分かる人がいればその人へお願いするのも一案。 引継ぎの人には10ある業務のうちの3だけを引き継ぎました。 引き継ぐべきは業務であってスキルではないので。。。 (なお) ---- PC10年使用されていても、使いこなしていらっしゃるとは限りませんし、 出来ないのがPCだけなのか、他の業務の理解度とかもありますし 引継ぎ期間中に使えるようになっていただくには時間が足りない可能性も。。。。 関数はあきらめて、フィルターとか別の代替案を考えた方がいいかもしれません。 場合によればパソコンがない時代はどうしてたのかまで考えてみても? (くぁ) ---- 最初の方で、半平太さんも書かれていますが人に物事を教える場合には 教える側が、その内容に関して十分に理解し納得していることが重要だと 思います。 (質問者のてつさんはExcelには精通されていることとは思いますが、一般論を書かせていただきました) その上で、かつて自分が覚え始めた頃のことを想い起して 相手が何処で躓いているのかを探りながら、その疑問を一つひとつ解決 していくという方法が、時間はかかりますが良いように思います。 また、そうしている内に教える側にも新しい発見などがあったりして勉強にもなりますよ。 >>ちなみに年のころで40代前半です。 >>サルでも解るVLOOKUPとかないですか? >>ただ40歳のおじさん ↑で述べられていますが、Excelを使うのに年齢的な問題は一切ないと私は思います。 (SS)....ROUND(5?歳,-1)=60歳 ---- ROUNDup(6?歳,-1)=70歳 (????) 自学自勉のまぁまぁエクセル使いこなしの(????) ---- ---- Ahonakoto kaita Sakujo (yanozi)(汗 ...
https://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200802/20080229090314.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97047 documents and 608227 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional