advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 406 for kazu 条件付書式 (0.004 sec.)
kazu (7746), 条件付書式 (2647)
[[20040326113042]]
#score: 6688
@digest: 1445249649d5d825c2ae574494a905b2
@id: 5890
@mdate: 2004-04-05T03:12:24Z
@size: 6923
@type: text/plain
#keywords: hitproc (81198), hcnt (64259), ufcolor (26361), 凍ソ (16097), 」if (16078), 99080044 (14761), formatconditions (14665), lacha (14111), 1999lng4 (13013), formula1 (8606), 色] (6002), excelyou (5709), evaluate (5473), formula2 (5124), 解凍 (4766), cl (4434), 付書 (2856), 件付 (2425), と等 (2034), 条件 (1738), ンロ (1644), 「次 (1498), ドキ (1426), function (1242), 書式 (1150), ソフ (1138), (ka (1076), ウン (1041), 等し (1012), カウ (977), case (912), の色 (908)
『色の付いたセルだけの数の合計』(H.O)
[範囲に条件付書式でセルに色を付け 色の付いたセルだけの数の合計 または、セルの数を求める事ができないものか?] ---- ダウンロードコーナーにColor関数があります。 http://www.excel.studio-kazu.jp/DL/DL01.html#color (kazu) ---- こちら事務局です。 掲示板のプログラムにちょっとした弱点があり、 ニックネームを変更(カンマをドットに)しました。 (kazu) ---- 初めての質問で早く答えていただき ありがとうございます。 UFClr0322lzhファイルをタウンロ-ドしたのですが LZH ファイルが開けません アプリケ-ションないのでしょうか? パソコンは O S はWinndows ME エクセル は XP です (H O) ---- そうですよね。lzhでは具合が悪いかもしれませんね。 解凍ソフトをダウンロードして、インストールしてください。 ↓私の好みの解凍ソフト[Lacha] http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130263.html デスクトップにLachaのショートカットができますので、 UFClr0322.lzh をLachaにドラッグして渡してください。 (kazu) ---- 下記も参考になりませんか。(なお) [[20021021140637]]『文字色、背景色を条件に指定範囲の合計を出すには?』(みい) ---- kazu様ありがとうございました できました。 ですが?そのセルを条件付き書式の設定 ファオント パタ-ンで色を 変えたのは出来ません そのセルの字の色や セルの色は 4102 4142と 表示されます 私のやり方は悪いのかもしれません。 (H O) ---- これは、つらいところですね。 条件付書式も[セルの色]に違いはないのですが、 ad.Interior.ColorIndex が -4142 のまま変化しません。 従って、UFClrSumccx()では計算できません。 せっかくLacha までインストールしてここまで来たのに、 ごめんなさい。 (kazu) ---- でも、条件付書式で色付けをしているのなら、 その条件でカウントできるような・・・。 (KAMIYA) ---- >その条件でカウントできる... ですよね...って... 前にもおんなじこと書いたような...デジャブ〜〜! (jun53) ---- [条件付書式]の[セルの色] FormatConditions(1).Interior.ColorIndex などで設定された色は拾えるのですが その条件を満たしていなくてもその色が返ってきます。 もう少し考えます。 (kazu) ---- 条件付書式の色を数えようとは、考えたことが無かったので... この後どうなるんでしょう、ドキドキ! 久しぶりにフリーソフトを覗いてみました。 Lhasa32 Lhaplus 1.22 Lhaca デラックス版 1.18 Lhaz 1.13 +Lhaca 0.72 解凍ソフトの人気No5 だそうです。何がなんだか良くわかりません。 (jun53) ---- >条件付書式の色を数えようとは、考えたことが無かったので... 少し言葉足らずでした。 条件付書式である「条件」によってセルの色を変化させているのであれば、 その「条件」を満たすセルをカウントすることは可能ではないか、という ことを言いたかったのです。「複数条件でのカウント」みたいに、関数で。 (KAMIYA) ---- >考えたことが無かったので... ↑訂正、考えたことは有るんです、が実行したことが無い、ということでした。 考え方は、KAMIYAさんと同じようなことですね。 (jun53) ---- めちゃ遅くなりました。今は2004/04/04の夜中です。 Webを探し回って、ヒントを↓見つけました。 [条件付き書式の反映結果の取得は可能?] http://keep-on.com/excelyou/1999lng4/199908/99080044.txt これをヒントにColor関数の条件付書式対応版の試作品を作りました。 とりあえず、 [条件付書式の条件が成立]している[セルの数]を求める =UFColor(B1:B26) [数式が]のテストがほとんどできていないし、 名前もまだ適当ですし... 実験台?犠牲者?テスター?を求めます。 http://www.excel.studio-kazu.jp/DL/DL01.html#color (kazu) ---- 今の所よさそうです。 (ケン)犠牲者1号? ---- 申し訳ない、 (2004/04/05 11:25 Function 忘れのバグを修正) の修正前の版をテストして困ったのではありませんか、謝々。 (kazu) ---- 普通に動いていましたよ。修正後をみたのかなぁ?(ケン) Function UFColor(addr As Range) ' 条件付書式のセルの色の条件を満たしているものの数 2004/04/04 ' 参考にしたサイト:http://keep-on.com/excelyou/1999lng4/199908/99080044.txt Dim cL As Range, i As Integer, hcnt As Integer hcnt = 0 For Each cL In addr For i = 1 To cL.FormatConditions.Count '条件付き書式設定あり If cL.FormatConditions(i).Type = xlExpression Then '2 * 数式 * If cL.Formula = cL.FormatConditions(i).Formula1 Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Else '* 値 * Select Case cL.FormatConditions(i).Operator Case xlBetween '1「次の値の間」 If cL.Value >= Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) And _ cL.Value <= Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula2) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case xlNotBetween '2「の間以外」 If cL.Value < Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) Or _ cL.Value > Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula2) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case xlEqual '3「次の値と等しい」 If cL.Value = Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case xlNotEqual '4「次の値と等しくない」 If cL.Value <> Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case xlGreater '5「より大きい」 If cL.Value > Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case xlLess '6「より小さい」 If cL.Value < Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case xlGreaterEqual '7「以上」 If cL.Value >= Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case xlLessEqual '8「以下」 If cL.Value <= Evaluate(cL.FormatConditions(i).Formula1) Then hcnt = hitProc(hcnt) End If Case Else End Select End If Next i Next cL UFColor = hcnt End Function Function hitProc(whcnt) hitProc = whcnt + 1 End Function ---- 最後のFunction hitProc が抜け落ちていたのです。 ぎりぎりセーフだったみたいで、ほっ。 (kazu) ---- 「次の値と等しい」や「次の値と等しくない」に ="a" ="◎" ="●" の文字判定させても B1に =IF(C1="",3,100) の数式判定させても どちらも オッケー でした。 =ufcolor(B:B) は2,3秒考えてましたー。 もっと「隅」をほじくり返さねば... (jun53) ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200403/20040326113042.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97041 documents and 608053 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional