[[20021001231756]] 『変更もしていないのに、いちいち聞いてくる』(エータロー) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『変更もしていないのに、いちいち聞いてくる』(エータロー)

 どのブックにおいても自作のマクロ(ショートカットキーによるもの)を利用したいので、

 マクロを貼り付けた「Personal.xls」というファイルをXLSTARTフォルダに収納しています。

 このような環境で、作成済みのブック(×××.xls)を開いた後、何もせずに直ちに右上

 の×をクリックして閉じようとすると、なぜか「Personal.xlsの変更を保存しますか」と聞

 いてきます。「いいえ」と答えると、さらに「×××.xlsの変更を保存しますか」と聞いてきます。

 この無意味なメッセージを排除する方法はないものでしょうか。

 なお、この無駄なメッセージが発生することと、XLSTARTフォルダの存在との因果関係の有無 

 は私にはわかりませんが・・・。

 (エータロー)


 以前にまったく同じ内容で質問がありました。

 通常のブックを開いたときに複数のブックを表示できるように、

 ウィンドウを表示させます。

 このとき、後ろにPERSONAL.XLSが見えていますか?

 (kazu)


 見えています。

 なお、Personal.xlsの方をアクティブにした状態で、「表示しない」を選択して終了し、

 再度当該ブックを開いても、そのあとのことは同じ現象(無駄メッセージの出現)です。

 (エータロー)


 そのPersonal.xlsが犯人です。

 あなたがPersonal.xlsを変更したいと思って開いているとExcelは思っているのです。

 <対策>

 (1)Excelを起動します。

 (2)ブックPERSONALが表示されている状態で、[ウィンドウメニュー(W)]の

  [表示しない(H)]を選択します。

 (3)するとシートが消えてバックの灰色だけになります。

 (4)ここでExcelの右上端の×印[閉じる]をクリックすると

  『個人用マクロブックの変更を保存しますか...』と聞いてきますから、

  それに『はい(Y)』と答えます。

 これで次回からExcelを開いたときにBook1とかの普通のExcelに戻ると思います。 

(kazu)


 ありがとうございます。

 ご指示のとおり行いましたら、確かにExcelを立ち上げると新規の「Book1」画面

 となりました。そこで、例えばA1セルに「山田」などと入力し、ファイル保存しました。

 ついで、今保存した「Book1」をダブルクリックにより開きまして、何もせず直ちに右上

 の×をクリックして閉じようとしました。そのとき、またもや『個人用マクロブックの

 変更を保存しますか...』と聞いてくるのですが、これはしょうがないということなの

 でしょうか。

 (エータロー)


 そうならないはずなのですが...。

 (4)ここでExcelの右上端の×印[閉じる]をクリックすると

  『個人用マクロブックの変更を保存しますか...』と聞いてきますから、

  それに『はい(Y)』と答えます。

 このあと、Excelを一度終了していますか?

 それからそうなったとき、またPersonal.xlsが見えていませんか。

 あとは、Personal.xlsの中でなにをしているかですが...。

 (kazu)


 何回もすみません。

 バックが灰色になり×をクリックして『はい(Y)』とするとExcelは自動的に終了します。

 また、そのあと再度立ち上げた後は、「ウインドウメニュー(W)」のプルダウンの最下段

 には、「Book1」しか表示されていません。なお、「再表示」を選択すると、Personal

 が再表示待ちとなっているのを示す小さなボックスが表示されます。この新規ブックの

 A1セルに例えば「山田」などと入力し、・・・・以下前信と同じです。ちなみに、ここで

 『はい』『いいえ』のいずれを選択しても、次回Book1を立ち上げたときマクロは

 使えるのもまた不思議であります・・・。

 Peasonalには、ショートカットキーを使った簡単な自作マクロを数個収納してあるだけです。

 (エータロー)


 遅くまでがんばっていますね。

 あと考えられるのは

  (1)ウィルスの可能性

  (2)Personalの中身の問題

 ですね。

 一度Personal.xlsをxlstartフォルダからはずしてみてください。

 (kazu)


 その後の確認内容を以下にご報告させていただき、本件につきましては、頭がたいそう混乱

 致しましたので、また新しいパソコンを購入したときにでも再チャレンジすることとしまし

 た。長のご指導ありがとうございました。

 (ご報告内容)

 (1)表示扱いとしたPeasonal.xlsをXLSTARTフォルダにおいた状態でブックA.xlsを、

 また、非表示扱いとしたPeasonal.xlsをXLSTARTフォルダにおいた状態でブックB.xlsを

 それぞれディスクトップに新規に作成しました(A1セルには「山田」などと入れました)。

 (2)この2つのブックについて、XLSTARTを空にした場合、XLSTARTに表示扱いとした 

 Peasonal.xlsをおいた場合、及びXLSTARTに非表示扱いしたPeasonal.xlsをおいた場合

 の3つのケースにつき、それぞれダブルクリックで開き何もしないで直ちに右上の×で

 閉じようとしました(開く・閉じるの作業を延べ6回やったことになります)。

 (3)結果、いずれの場合も余計なメッセージは現れず、ブックは閉じました。

 (4)昨日までのお問い合わせの対象としていたブックは、コントロールツールボックスを

 使って色々なボタン類を配置したシートを作っていたものであり、その辺の事情もからんで

 いるのではないかとも思いますが、これは勝手な推測です。

 (エータロー)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.