[[20021003092028]] 『印刷時での行の削除』(エクセル勉強中) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『印刷時での行の削除』(エクセル勉強中)

エクセルで記入した表を印刷するときに、印刷時の時だけ、指定した行や列を削除して印刷したいのですが(例えば、印刷時のときにAや1を削除して印刷する。)?宜しく御願いします。


 削除するのは無理ですが、逆に指定した範囲だけ印刷する方法はあります。

 印刷したい範囲を選択してから、

 [ファイル(F)]メニュー→印刷範囲(T)→印刷範囲の設定(S)を選択

 するとその範囲だけ印刷できます。

 (kazu)


 表を印刷する時表内の指定した行や列を非表示にして、印刷範囲を指定すれば、

非表示の範囲は印刷されませんので、削除する必要はないと思います。

行番号や列番号で右クリックメニューで「表示しない」を選択します。

 (シニア)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.