[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『エクセルを開く時にシートが開かない』(カオ)
エクセルの開きに問題が。(カオ)
最初のうちは普通道りに開けていたのですが、ある時、エクセルを閉じた時に
エラーメッセージが出て、普通に消してしまいました。(内容は覚えてません。)
それからが、
エクセルで作成したワークシートを開くと何も表示されず、
「ファイル→開く」で選択してやっと出てきます。
最初からワークシートを選択した時点で開くにはどうしたらいいですか?
お願いします。
今は、開いた時点で、
「′C:\Document.xls'が見つかりません。ファイル名およびファイル場所が正しいかどうか確認してください。[ファイル]メニューの最近使用したファイルの一覧からファイルを開こうとしている場合は、そのファイルの名前が変更されていないこと、移動または削除されていないことを確認してください。]とでています。
まづは↓を見てください。
[エクセルの学校(5)ダブルクリックしてもその書類が開かない]
https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0006/
(kazu)
それでも開かないんですが・・新しくエクセルを入れ直してもこの状態のままです。
お願いします。
↓Microsoft に対策が書いてありました。レジストリを触る必要があります。が...
[XL2002] ファイルをダブルクリックで開くと "My.xlsが見つかりません" エラー発生
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;410226
(kazu)
本当に何度も申し訳無いですが、教えて戴いた[XL2002]の方の対策をしてみたのですが
一度で開くようにはなりましたけど、元のデータが表示されません・・・。
作成してあるエクセルを開くと新しいBOOKになってるんです。
「ファイル→開く」で選択しないと見れませんでした。
これ以上はもう無理なんでしょうか?お願いします。
[ブック1]を開いた時、画面の右上隅にある[ウィンドウを元のサイズに戻す]を
クリックしてみてください。後ろに開いた[ブック1]が見えませんか?
(kazu)
一番上の[ウィンドウを元のサイズに戻す]ですか?それともその下の[ウィンドウを元のサイズに戻す]ですか?一番上をクリックしたら、ただ縮小になるだけで、その下の分をクリックすると、
中のブック1が小さくなって、うしろには、真っ白のエクセルが開いてます。
どちらにも作成したbookはありませんでした。Kazuさん宜しくお願いします。
ここまでくるとほとんど手がないのですが...。
OSのバージョンがわからないので、とりあえず、WindowsXPで書いておきます。
(1)[マイドキュメント]を開きます。
(2)[ツール(T)メニュー]の[フォルダオプション(O)]を選択します。
(3)ファイルの種類タグをクリックします。
(4)拡張子の[XLS Microsoft Excel ワークシート]を探します。
(5)拡張子XLSをクリックしてから、[詳細設定]ボタンを押します。
(6)アクションのところに[開く]があるので、それをクリックしてから[編集]
ボタンを押します。
(7)この状態で↓の絵と見比べてDDEの部分でおかしいところを直してください。
ここをミスすると、今度はダブルクリックでExcelが開かなくなるので、
現在の状態をきっちりメモしておいてください。(kazu)
色々ありがとうございます。なんとか最終的には開けるようになったのですが、
ファイルを開いてからそのbookにたどり着くまでに数回OKを押さないと駄目なんですけど、例えば
上記のコメントを全てOKを押すとやっとそのBOOKが出ます。
あとその分が無くなれば元に戻ります。Kazuさん宜しく宜しくお願いします。
横からですけど、↑って、''をつなげると
'C\Documents'xls''and'xls''settings\名前\My.xls''documents\ワークシート集\名前.xls''Excel.xls''ワークシート.xls'
ようは
'C\Documents and settings\名前\My documents\ワークシート集\名前 Excel ワークシート.xls'
なのね(笑)。
使ってるOSは何? WindowsXPですか?
なんだかスペースが入っているところで区切られちゃってるようですけど...
↑のパスはあってますか?
>なんとか最終的には開けるようになったのですが
どこをどういじったのかな?
(ramrun)
OSはWindowsXPです。
とくに下手にいじってはないですけど、最初に教えてもらったMicrosoftの方法で試し、2回目に教えてもらった
マイドキュメントから開いてやっていく方法を試す。までしかしてません。
それ以外はつついてないのですが・・
なぜ全て各自に区切られているのでしょうか??まったくさっぱり分かりません。
C\Documents and settings\名前\My documents\ワークシート集\名前 Excel ワークシ
ート.xls' これはあるワークシートを開いた時のですが、パスは合ってます。
宜しくお願いします。
マイクロソフトの方法で書かれているパスは↓となってるけど
"C:\Program Files\Microsoft Office\Office\excel.exe" /e
実際はこれなんじゃないかな。
"C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\EXCEL.EXE" /e
EXCEL.EXEがあるディレクトリって、Office10じゃない?
>注意 : Office のインストール方法、Office のバージョンによっては、
>記載のパスとは多少異なることがあります。適切なパスを指定してください。
と書いてあるけど、それは大丈夫?
HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.8\Shell\Open\command
にあるのは(標準)の
"C:\Program Files\Microsoft Office\Office\excel.exe" /e
これだけ?
HKEY_CLASSES_ROOT\Excel.Sheet.8\Shell\Open\commandに(標準)とは別に、
新規でマルチ文字列で
名前 種類 データ
command REG_MULTI_SZ 1f'^Vn-}f(YR]eAR6.jiEXCELFiles>EUFOC=M&g(pKeqFrsF*m /e
を追加してみたらどうなります?
(ramrun)
ramrunさんの指示通りやっていましたら、前回マイクロソフトの方の(%1)を消してみるという対策を試していたのですが、また存在してまして、もう一度消してみましたら、普通通り開ける様になりました!!
下手に触ると壊れそうだったので、もうつついていなかったのですが、まさかまた戻っていると思っていませんでしたので。とてもとても長い間お世話になりまして、本当に本当に有難うございました。久々にbookが開けましてとても感動しております。
kazu様、ramrun様お世話を掛けました。また何か問題が発生しましたら、その時は、また力をお貸し下さいませ。本当に有難うございました。p(^0^)qどうも〜
気になっていたので、よかったです。[ramrun]さんありがとう。
(kazu)
よかったですね。
kazuさん、シニアさん、掲示板ご利用の皆様、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
あっちに書くのは気がひけるので...(笑)。
(ramrun)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.