[[20030108224531]] 『15桁以上の数字を1234-5678..と表示したい』(名無し94) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『15桁以上の数字を1234-5678..と表示したい』(名無し94)

始めまして。

15桁を越えた数字を管理したいが、なにか方法が無いでしょうか?

例えば、

1234567890123456と入力したら

1234−5678−9012−3456と表示できるようにしたいのです。

15桁制限で最後の6が0に変ってしまい、困っています。

何か方法は無いでしょうか?

宜しくお願いいします。


 セルの「書式設定」を「文字列」にして、入力時にハイフンを挿入するより手がないのでは?

 15桁以内であればセルの「書式設定」を「ユーザー定義」にして「0000-0000-0000-0000」と指定すると

 数字を入力するだけでハイフン付きの数字が表示されるのですが、16桁目以降がゼロになって

 しまうのでは役に立ちませんよね。

 16桁目以降がゼロにならないようにする方法なんてあるのでしょうか?(すーさん)


 Excelでは数値の有効桁数が15桁になっていて、それを超えた場合

 「0」に置き換えるようになっているようです。

 

 そこで今回のような場合は「−」で区切られている値毎に別のセルとして

 管理するか、文字列として登録したセルを別のセルに編集して出力するか

 になると思います。

 (きん)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.