[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『麻雀の点数表を作っているのですが』(tokkapin)
麻雀の点数表を作っているのですが最初から躓きました。 半チャン終了後,
3人のスコアを入力すると、残りのトップ者のスコアが自動的に計算され
入力されるにはどうしたらよろしいでしょうか?例えば
A -15
B + 5
C -20
D
の場合、Dのスコアは+30なのですが、その値がA、B,C三者のスコアそれぞれが
入力された時点で自動的に入力されるようにしたいのです。よろしくお願いします。
Dさんのスコアが、B4のセルとして数式は =0-SUM(B1,B2,B3) で計算されますが、
次にトップがAさんに替わったら、B1のセルに =0-SUM(B2,B3,B4)
Bさんがトップなら、B2のセルに =0-SUM(B1,B3,B4)
Cさんがトップなら、B3のセルに =0-SUM(B1,B2,B4) と毎回入力しなくてはなりません。
それが面倒であれば、点数の隣のC列に順位を入れて、点数と順位の列をセットと考え
点数のセルに B1=IF(C1=1,0-SUM(B2,B3,B4))
B2=IF(C2=1,0-SUM(B1,B3,B4))
B3=IF(C3=1,0-SUM(B1,B2,B4))
B4=IF(C4=1,0-SUM(B1,B2,B3))
と入力して、他の列の点数のセルにも数式をコピーしておけば
誰がトップになっても、他の3人の点数を入力したとき、トップの人は自動計算されます。
順位ではなく「○」印を使った場合でも、B1=IF(C1="○",0-SUM(B2,B3,B4))と入力しておけばよいと思います。
点数の横集計も出すのであれば、Aさんなら =SUM(B1,D1,F1,H1) のように点数のセルだけを
指定すれば集計できますし、参考になりますでしょうか?(すーさん)
すーさん、ありがとうございます、大変参考になりました。この場合半チャンごとに
順位をつける枠が必要になりますが、枠が一ヶ所或いは枠なしで出来る方法はない
でしょうか?
厚かましくも再度お尋ねいたします。よろしくお願いします。(汗)
ヨコからお邪魔します。
EXCELを愛する方からは罵声が飛んできそうですが、こんなのはどうですか?
B1=(B2+B3+B4)*-1
B2=(B1+B3+B4)*-1
B3=(B1+B2+B4)*-1
B4=(B1+B2+B3)*-1
B2セルに入力確定時に、『循環参照』コメントが出たら、
『キャンセル(数式をそのまま使用)』する。
↑点数入力時に上書きして関数を消してしまうので!
あとは、B1からB4を選択し、好きなところまでコピペすれば徹マンも可能です。
(sin)
sinさん、お礼が遅れました。目から鱗とはこのことです。これで楽しく麻雀が打てそうです。
ほんとにありがとうございました。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.