[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『郵便番号を入力し住所を表示する関数は?』(あおやま)
A列に郵便番号を入力しB列に住所を入力する関数はないですか?
横着しすぎでしょうか・・。
A列に郵便番号を入力しB列に郵便番号辞書で変換して住所を入力できる関数はないですか?
現在はA列に郵便番号を入力し、B列にも同じように郵便番号を入力して住所に変換しています。・・せっかく郵便番号辞書があるので・・エクセルならカンタンにできそうなイメージがあるので気になりました。教えてください。
A2に =phonetic(B2)と入力し、B2で「人名/地名」辞書で郵便番号で住所変換するとA2に郵便番号が表示されます。
郵便番号を二度入力しなくて済みますが、都道府県名を削除すると地名ふりがなになってしまいます。
A列をコピーして、値貼り付けしてから、住所の都道府県名を削除する処理をします。
アドインで郵便番号変換ウィザードを活用しては如何ですか?
Excel 2002 アドイン: 郵便番号変換ウィザード
【Excel】 住所から郵便番号を表示する(Excel2000)
(シニア)
リンク付けときます。
http://office.microsoft.com/japan/downloads/2002/zipcd7xp.aspx 現在参照不可
(ramrun)
よくある質問に[郵便番号から住所を自動入力できますか?]を追加しました。 こちらも見てください。 https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0028/
(kazu)2004/01/13
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.