[[20030417030650]] 『IF文である一定の時にだけリストを表示させたい』(kao) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『IF文である一定の時にだけリストを表示させたい』(kao)

客先をリストから選択できるようにして、その客先ごとに商品名を選択する方法を教えてください。

例えば、セルA1にリストから客A,客B,…と選択して、セルB1には、セルA1が客Aなら商品1,2,3,…客Bなら商品10,11,12,…から選択できるようにしたいのです。

うまく説明できませんが、方法があったら教えてください。


 顧客リストを作り,この範囲名を「顧客」とします。

A1を選択して、データメニューの【入力規則の設定】で入力値の種類を[リスト]にし、元も値に =顧客 とします。

次に、商品リストの1〜9を選択して、「小泉」と顧客名の範囲名をつけます。

商品リストの8〜15を選択して同様に顧客名の範囲名を付けます。

B2を選択して、データメニューの【入力規則の設定】で入力値の種類を[リスト]にし、元も値に =indirect(A1) とします。

これで、A1のリスト選択した顧客名で、B1のリストが指定できるようになります。

 (シニア)


 これは素晴らしい! シニアさんの本領発揮ですね。エクセル開発者達も泣いて

 喜ぶでしょう。まったく、これがエクセルの真髄ですね。(通りすがりの者)


 お題を頂いて、試してみるとEXCLでコンパクトな表示ができるのですね。

商談に前準備をして、実績が上がれば実用的な活用になりそうですね。

仕事をしていないと、こんな活用法も思いつきませんが、御陰さまで皆さんの回答をみたり、

試したり、で楽しませて頂いています。

通りすがりの者さんの励ましに甘えて,これからも遊ばさしていただきます。

持病の半身不随で、右手親指と人指し指しか使えないので、リハビリのつもりで,指の体操をしています。

これからもよろしくお導き下さい。

 (シニア)


 シニアさん、ありがとうございます!

これで仕事が効率よくできるようになります。

さっそく明日挑戦してみますね。

エクセルって勉強すればするほど便利なものなんですね。

もっともっとがんばります。(kao)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.