[[20030511031531]] 『FALSEの非表示方法について』(ちちゃ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『FALSEの非表示方法について』(ちちゃ)

はじめまして、よろしくお願いいたします。

例えばB1のセルにVLOOKUP(A1,A12:C20,2,FALSE)というLOOKUP関数を入れます。
例えばA15にその検索値がみつかれば、その右隣(B15)のセルを表示するかと思います。
ただ、そのB15が空欄だった場合に、B1には「0」が表示されます。
その「0」を非表示(空欄)にする方法を教えていただけましでしょうか。

文字を白にして、見かけ空欄にするという方法もあるかと思いますが、
B1をさらに他のセルの関数で使いたいため、空欄にしたいのです。

以前にもこのような質問があったかもしれませんが、過去ログで探すことが
できませんでしたので、よろしくご指導いただけませんでしょうか。

お願いいたします。


 「他のセルの関数で使いたい」の意味がよくわかりません。
 もし、B1 に他の関数を入れたいということでしたら、先の関数はいずれにしろ消し
ちゃうわけですから、0が表示されようが、#N/A だろうがいいではありませんか。
一つのセルには関数一つか、値か、そのどちらかしか入れられません。(関数をネスト
する場合は別です)

 あるセルに関数をひとついれれば、結果が表示されているいないにかかわらず、その
セルはその関数に占領されていて、その関数を消さない限り別なものを入れることは
できません。

 もしB1に0が来るようなら別な関数を働かせたいということでしたら、
 =if(VLOOKUP(A1,A12:C20,2,FALSE)=0,別な関数,VLOOKUP(A1,A12:C20,2,FALSE))
 となります。もちろん、別な関数のかわりに、"" を書いておくことも可能です。

 別な関数...ではなく、ただ空白にしたい場合には、B15 セルに空白を一文字入れて
おく、または、' マークを一つ書いておくこともできますが、ちちゃさんの意図は
そゆことではなさそうですね。

 B15 に別な関数を書いておきたい意味かとも思いましたが、その場合には、その関数
の結果が普通に B1 に現れるわけですから、別に悩むようなことではないし…。
 (通りすがりの者)


早速にご回答をいただき、ありがとうございました。

お教えいただきました、
=if(VLOOKUP(A1,A12:C20,2,FALSE)=0,"",VLOOKUP(A1,A12:C20,2,FALSE))
で、私の悩みは解決いたしました。
ありがとうございました。

不慣れで、私の意図することがうまく伝わらず申し訳ありませんでした。

ちなみに「他のセルの関数で使いたい」はB1に表示された内容を、
さらに他のセルで使う関数に反映したいとでも申しましょうか...
例えば、さらにD1で=IF(B1="",C1,B1)という式を使いたいということでした。

通りすがりの者さん、悩ませてしまいすみませんでした。
でも、おかげさまでここ数日のもやもやが解決できました。ありがとうございました。

(ちちゃ)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.