[[20030516105228]] 『固定文字+通し番号の表示』(KMD) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『固定文字+通し番号の表示』(KMD)

行ごとに「タイトル1」、「タイトル2」・・・といった感じに表示したいのですが、基本的な数字だけの連続データしかわかりません。ご存知の方、教えてくださいませ。


普通に1、2、3、と連続データで数字だけを入力し、書式→ユーザー設定《 "タイトル"## 》
#→#見にくいですが、シャープです。
いかがでしょう?
(トモ)

今初めてユーザー設定の使い方を知りました。(汗

問題は解決すること出来ました。ありがとうございます。(KMD)


追記:似たようなケースなのですが、固定文字が何処かの文字(セル)を参照した形でも表示は可能でしょうか?

つまり、タイトルの書いてあるセルを固定文字に引用し、それに連番を振るというような形です。この方法が可能であれば、タイトル名を変えるだけで、連番が振られているセル内のデータも書き換えることができるので、運用が楽になる気がするのですが、ご存知の方教えてください。

例:《セルから引用した文字列+連番》 または 《セルから引用した文字列+式に記入した文字+連番》


 A1にタイトル、A3から下に、タイトル+連番。
 A3
 = $A$1&ROW(A1)
 下にコピー、でいかがですか。
 (kkk)


ありがとうございます。やりたい事の9割解決しました。もしこれに(式の中に)文字を加える場合はどうすればいいのでしょうか?

上記でいう $A$1&ROW(A1) の出力結果は タイトル1、タイトル2...となっていくと思うのですが、これに式の中で「-」(ハイフン)などの文字を入れ「タイトル-1」としたいのです。(KMD)


=CONCATENATE($A$1,"TEST",ROW()-$D$1)
のようにすれば、A1の参照と、式の中のTESTという文字列をいれられます。
ついでに連番をROW()-$D$1とか、COLUMN()-$E$1にすれば、表をシート内の好きな位置に配置し、連番の開始番号をD1やE1で調整できます(YS)


ありがとうございます。自分のやりたいことができました。

トモさん、kkkさん、YSさん、本当にありがとうございました。(KMD)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.