[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『4分の1の円』(こおり)
先日は回答ありがとうございました!今回は1/4の円を作ることは出来るのか教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。
@下記のようなデータを適当なセルに作り、ふたつとも選択する 1 3
A挿入>グラフで グラフの種類は「円」を選択し、 1/4と3/4に分かれた円グラフになっていることを確認し、完了をクリックする。 ここで、ドラッグして扇型部分の角度を変えられる。 右ボタンクリック>データ要素の書式設定のパターンタブで輪郭や塗りを変えたり、 オプションタブで向きを変えたりもできる(色や向きはE以降でも変えられる。)
Bグラフを選択し、Shiftキーを押しながら編集>図のコピー。 外観は「画面に合わせる」、形式は必ず「ピクチャ形式」とする
C好きな位置に貼り付ける
D図形描画ツールバーの図形の調整>グループ解除
E扇形だけ図形として扱える。あとはオートシェイプの書式設定で色、角度など変更します(YS)
バージョンが分からないので、他のバージョンに同じ図が入っているかどうかは分かりませんが、 Excel2000の場合。 図形描画ツールバーで オートシェイプ→その他のオートシェイプ→図形→ほかのクリップを選ぶと、 影付きの3/4の円があります。その図を挿入して、選択状態にすると、黄色の点が出ます。 黄色の部分にマウスポインタを持チていって動かせば、変形させることが出来ます。 影については、不要な場合は、影なしにすれば、ご希望のようになるのではないでしょうか。 (kkk)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.