[[20030610211602]] 『罫線のセルをカウントしたい』(超初心者) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『罫線のセルをカウントしたい』(超初心者)

斜線の引いてあるセルをカウントしたいんですが、何か方法ありますか?
文字列セル、数字セル、空白セル、斜線セルの混合なのですが、最初は斜線セル以外を数えて逆算しようと思いましたが、どうも斜線の引いてあるセルは空白のセルと同一扱い?らしく、うまくいきません。
ちなみにスラッシュは不可です。
よろしくお願いします。


 斜線が空白セルと同一? というのはわかりませんが、
 xlDiagonalDownで左上から、xlDiagonalUpで右上からの斜線罫線が
 検出できるのでは? 

 とりあえず、下のはアクティブセル(1つ選択)に対して、左上からの斜線罫線が
 引かれていたらmsgboxを表示するようにしてますので、
 あとはご自分でアレンジしてください。

 Sub macro()
    If ActiveCell.Borders(xlDiagonalDown).LineStyle <> xlNone Then
        MsgBox "アクティブセルには\の罫線が引かれています"
    End If
 End Sub

 (ramrun)スレ上げ委員会

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.