[[20030616174725]] 『INDEXとMATCH…』(りお) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『INDEXとMATCH…』(りお)
INDEX、MATCHの意味が分かりません…特にINDEX。
どんな時に使うんですか?あと、どうやって使うんですか??

 例えば、複数の倉庫に複数の商品が在庫していてそのデータがA1:E5のセルにあるとします。
 商品Bは倉庫1に何個あるだろう?を調べたいとき、
 =INDEX(A1:E5,3,2)と書きます。
 A1:E5はデータの存在するセルの範囲、3は「商品B」はデータの3行目、2はデータの2列目、という意味です。

 でも、データの数が多いと、商品Bが何行目か、倉庫1が何列目か調べるだけでも大変ですよね。
 そこで、MATCHの登場。MATCHは調べたい値が配列の何番目か、を返してきます。
 =MATCH("商品B",A1:A5)とすると3
 =MATCH("倉庫1",A1:E1)とすると2になります。

 INDEXとMATCHを組み合わせると
 =INDEX(A1:E5,MATCH("商品B",A1:A5),MATCH("倉庫1",A1:E1))
 これで、商品Bは倉庫1に何個かがわかります。

 でも、いちいちこんなことを考えなくても、ツールのルックアップウィザードを使うと下記のような式が作られます。
 (セルの参照は自動的に絶対参照になり$がつきます。)
 =INDEX($A$1:$E$5, MATCH("商品B",$A$1:$A$5,), MATCH("倉庫1",$A$1:$E$1,))

 さらに、"商品B"、"倉庫1"のところを、他のセルを参照するようにしておけば、いちいち式を書き換えなくて良いので便利でしょう。
 下の例はA1:E5にデータ、B7,B8が検索条件、B9に結果を表示するようにしてあります。

   A      B        C       D         E 
 1	 倉庫1	倉庫2	倉庫3	倉庫4
 2 商品A	 13	75	75	27
 3 商品B	 20	97	49	19
 4 商品C	 75	24	8	17
 5 商品D	 44	79	25	75
 6
 7 倉庫	 倉庫1			
 8 商品	 商品A			
 9 在庫	 =INDEX($A$1:$E$5, MATCH(B8,$A$1:$A$5,), MATCH(B7,$A$1:$E$1,))	

(YS)


ものすごく詳しくありがとうございました!!また分からなかったら聞くと思うのでよろしくおねがいいたします!!(りお)

 更新が衝突して、タッチの差でまけました。

 <index関数・シンプル版>
 表の形になっているデータで何行目、何列目と指定して答えを出すときに使います。

 セルA1 にリンゴ
 セルA2 にバナナ
 セルA3 にミカン
 セルB1 に青森
 セルB2 に台湾
 セルB3 に信州

 こういう表があったとき、この表の1行目の2列目を求めたいとき

 セルC1 に =INDEX(A1:B3,1,2) と入力すると青森がとってこれるのです。

 (1)なんでもあり関数にindexが入っていない。
 (2)単語検索でindex.htmlなど持ってきてしまう。
(平謝りの・kazu)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.