[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『VLOOKUPだと二個目が反映できない』(サチコ)
このような表で
a b 1 2 東京 2 3 中国 3 1 茨城 4 3 千葉
という表があって↑
a
1 3 ←入力
2 中国 ←関数
3 千葉 ←関数
4 ←関数
別のシートに↑のa1に3を入れたらa2から下にこのように反映されるような
関数は何ですか vlookだと二個目が反映できないので お願いします
2と入力したら東京
3と入力したら千葉です
確かにVLOOKUP関数では参照値の最初の一致で「お仕事が終わり」となってしまいます。
元表の2列目に2列挿入してB1に =COUNTIF($A$1:A1,A1) C1に =A1&B1 と入力し,下方コピーします。
A B C D
1 2 1 21 東京
2 3 1 31 中国
3 1 1 11 茨城
4 3 2 32 千葉
5 3 3 33 三重
6 2 2 22 大阪
7 1 2 12 滋賀
Sheet2でA2に =VLOOKUP($A$1&ROW()-1,Sheet1!C:D,2,) と入力し、下方コピーします。
A
1 3 ←入力
2 中国 ←関数=VLOOKUP($A$1&ROW()-1,Sheet1!C:D,2,)
3 千葉 ←関数
4 三重 ←関数
5 #N/A ←関数
6 #REF! ←関数
結果として検索がなければ、#N/A #REF! などのエラー値が返されます。例5.6行
エラー値を条件付き書式で背景色と同色にして、仮非表示にします。
A列番号を選択して、書式メニューの[条件付き書式設定]で「数式が」「=ISERROR(A1)」と入力し、
[書式]ボタンをクリックしてフォント色を背景色の「白」を選択し、OK,Okとします。
これで、Sheet1のA列とD列にデータ入力し、B,C列は上の式をコピーしますと、Sheet2に反映します。
(シニア)
ありがとうございますシニアさん ついでに シート1のBとCの関数は一行にできないですか (サチコ)
シート1のBとCの関数を一行にまとめてB1に =A1&COUNTIF($A$1:A1,A1) として下方コピーします。 シート2のA2には =VLOOKUP($A$1&ROW()-1,Sheet1!B:C,2,) とすればよいことになります。 (シニア)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.