[[20030927200657]] 『セルの書式と条件付書式の優先順は』(kobazin) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『セルの書式と条件付書式の優先順は』(kobazin)

1行おきに見やすいように色を付けました。その後,条件付書式で「A」と記入した場合に網をかける様にしたのですが,数シートのファイルなのですが,シートによって,1行おきの色が消えて条件付書式の網がついたり,他のシートでは1行おきの色の上に条件付書式の網がついたりしました。1行おきの色の上に条件付書式の網をつけたいのですが,優先はどうなっているのですか。教えてください。


 1行おきの色付けはどうやったのですか?
 [セルの書式][パターン]で手作業で色付けしたという事ですね。

 網掛けは1種類だけなのですか?
 条件付き書式設定1で条件が合えば,それが最優先されます。
 以下条件付き書式設定2,条件付き書式設定3となります。
 "あくまでも条件が合えば" という「条件付き」ですので、
 条件が合わなければ[セルの書式][パターン]の設定状態が表示されます。

 概念的には,
 =IF(条件1,***,IF(条件2,***,IF(条件3,***,セルの設定)))と同じ事になります。
 条件付き書式設定3でおしまいですから、表示方法は最大4通りです。

 (EUREKA)


『セルの書式と条件付書式の優先順は-2』(kobazin)

1行おきに見やすいように色を付けました。その後,条件付書式で「A」と記入した場合に網をかける様にしたのですが,数シートのファイルなのですが,シートによって,1行おきの色が消えて条件付書式の網がついたり,他のシートでは1行おきの色の上に条件付書式の網がついたりしました。1行おきの色の上に条件付書式の網をつけたいのですが,優先はどうなっているのですか。教えてください。


 1行おきの色付けはどうやったのですか?
 [セルの書式][パターン]で手作業で色付けしたという事ですね。

 網掛けは1種類だけなのですか?
 条件付き書式設定1で条件が合えば,それが最優先されます。
 以下条件付き書式設定2,条件付き書式設定3となります。
 "あくまでも条件が合えば" という「条件付き」ですので、
 条件が合わなければ[セルの書式][パターン]の設定状態が表示されます。

 概念的には,
 =IF(条件1,***,IF(条件2,***,IF(条件3,***,セルの設定)))と同じ事になります。
 条件付き書式設定3でおしまいですから、表示方法は最大4通りです。

 (EUREKA)


ありがとうございました。
1行おきの色付けは, [セルの書式][パターン]で手作業で色付けしました。
色付けの上にあみがかかったシート@と色付けが消えて網だけのシートAが出たのです。条件は2つ設定したのですが,条件1が@ならば条件2も@,条件1がAならば条件2もAに表示されたのです。
お願いします。

 (EUREKA)
 Q1)少し理解できない部分があります。
    シート@,シートA と
    条件1が@ならば条件2も@,条件1がAならば条件2もA という
    @・Aの関係が意味不明です。
    シートの@・Aと条件の@・Aは関連性は無いのですね。

    具体的に位置関係を明示していただければ助かるのですが。
    例えば,
    色付けの範囲はA1からZ200まで。
    "A"を入力するのはB列だけ。
    網点表示は"A"が記入されたセルのみ、という具合です。

 Q2)1行おきの色付けを[書式][セルの書式][パターン]で設定したとの事ですが、
    レコードの並べ替え(行の並べ替え)は無いと考えて良いのですか?
    並べ替えをすると ”1行おきの色付けの意図”が崩れてしまいます。

    条件付き書式の中で1行おきの色付けを定義すれば、どんな並べ替えをしても、
    常に1行おきの色付けが実行されます。
    その場合は[書式][セルの書式][パターン]での色付け設定作業は不要、となります。


 (kobazin)

 Q1)について
   シート@では,条件1,条件2の網が,ともに色付けの上についた。
  (色も網も見える)
   シートAでは,条件1,条件2の網が色付けを消してしまった。
   ということです。

   色づけ範囲はA4からV4
              A6からV6
              A8からV8と1行おきにA47からV47まで(名簿です)
              条件1は Aで赤網 条件2は Cで青網
   シート1に入力
   シート2は =シート1!D4 とシート1のセルを表示するようになっている。

 Q2)について
  並べ替えは考えませんでした。
  「条件付き書式の中で1行おきの色付けを定義」も教えていただけたらうれしいです。
   初心者ですみません。


 (EUREKA)
 名簿の範囲は A4からV47まで ということですね。

 残念ながら「条件付き書式の中で1行おきの色付け*も*定義」はできません。
 条件の組み合わせが多すぎるからです。
 偶数行でA入力
 偶数行でC入力
 偶数行で無入力
 奇数行でA入力
 奇数行でC入力
 奇数行で無入力 の6通りだからです。

 条件2とは「Cの入力」であるとは、思いませんでした。ちょっと考えてみます。

 ん!
    入力は必ずAかCのどちらかであるという事ですか?
    無入力(ブランク)セルは無いのですか。


 (EUREKA)
 単純に,先ず1行おきの色付けを[書式][セル][パターン]で実行します。
 次にAかCを入力する領域全体をマウスクリックで指定します。
 (この範囲が網掛けの対象エリアとなります。)この状態を活かしたままで、

 [書式][条件付き書式][条件1(1) で ”セルの値が”][次の値に等しい][="A"]で、
 書式(F)ボタンを押して、[パターン]タグを選択。
 セルの網かけ・色(C)は「色なし」。
 以前の設定条件が残っているかも知れないので、クリアボタンを押す。
 パターン(P)に入り網パターンと網点の色(赤)を設定します。

 [追加>>]ボタンで [条件2(2)] を出させて、
                  [条件2(2) で ”セルの値が”][次の値に等しい][="C"]で、
 以下は上記と同様、ではいかがですか?


何度もすみません。
そのようにしたのでした。(最初からそう書けばよかったのですね)そこで,色点けの上に網が出るシート(黄色の色付けの上に青や赤の網)と,色付けが消えて網だけになるシートがあるのです。色点けの上に網が出る(黄色の色付けの上に青や赤の網)ようにしたいのです。
シート1に入力
シート2は =シート1!D4 というようにシート1のセルを表示するようになっているのですがそこが原因でもなさそうです。

 私のテストではうまく行きましたネ。
 要は偶数(あるいは奇数)行上のAかCが入力されたセルでは、
              黄色地が透けて見えるかの様に赤か青の網点表示を、
     奇数(あるいは偶数)行上のAかCが入力されたセルでは、
              白地のままで赤か青の網点を表示したいという事ですよね。

 Sheet2では、
 >条件付き書式の中の、書式(F)ボタンを押して、[パターン]タグを選択。
 >セルの網かけ・色(C)は「色なし」。
 の部分で、「色なし」とはクリアにするという意味
 「色なし」窓のところをクリックしてはいけません。
 先ずクリアボタンを押して、次に直接、網点パターンの窓に入り込みます。

 この窓の中では1回で網パターンと網の色の両方の設定はできませんでした。
 もう1回入り戻って網パターンか網の色の設定をします。
 Aの網かけ設定が終わったらCの網かけ設定を同じようにします。

 Sheet2の各セルには、 =IF(Sheet1!A1="","",Sheet1!A1) としたほうがいいかも。


 「色なし」窓のところをクリックしてはいけません。〜これでした。分かりました。
 ありがとうございました。こんな小さなことなのですが,分からないってこうなんですね。
 パソコンをしていると「一字一句違えば動かない」:DOSのときバッチファイルを作っていて
 思いました。同じですね。ありがとうございました。

 コンピュータは定義された記号の処理装置ですからネ〜。
 (EUREKA)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.