[[20031024123131]] 『ヘッダー/フッターのデフォルト』(みど) ページの最後に飛ぶ
[
初めての方へ |
一覧(最新更新順) |
全文検索 |
過去ログ ]
『ヘッダー/フッターのデフォルト』(みど)
ファイル名とか作成日とかページ数とか、ほとんど必ずヘッダーかフッターに記入しているのですが、どうせならデフォルトの設定したいのですが、ページ設定のユーザーカスタマイズは出来ませんか。
パターンが1種類のみなら、設定したブックをXlstartフォルダへ入れておけば良いようです。
[[20030711141653]] 『シートの線の色を固定したいのですが』(松)
何パターンかあるなら、
ページ設定したファイルを、ファイル名をつけて保存でテンプレート(*.xlt)として保存しておき、
オフィスドキュメントの新規作成で選択するか、ショートカットを作成しておくと良いと思います。
(YS)
アドバイスありがとうございました。新規でエクセルを開くと、意図したBook1が開くのですが、先に違うファイルを開いておいて「新規作成」で新しいファイルを開くと、以前の標準ページ設定のBook2が開かれます。残念。但し、良く考えれば、自分で標準ファイルを作っておいて、ショートカットを作成しておけば、それで充分だったですね。お粗末様でした。(みど)
- そのうち大阪弁の VBA の解説が出るだろうと思っていましたが、今回は氏が動かないまま終結してしまいました。こういうのは、VBA が意外といいかもしれないと思っていたのですが…。終結後に書くのは問題ありですが、質問者ご本人以外の方でも、あるいは見るかもしれないと思ったので、上掲させて頂きます。
Sub PgSetUp()
With ActiveSheet.PageSetup
.LeftHeader = "&F" & Chr(10) & "&A"
.CenterHeader = ""
.RightHeader = "&D"
.LeftFooter = ""
.CenterFooter = "&P"
.RightFooter = ""
End With
End Sub
- 上のようなコードを書いておいて、Alt + F8 から、PgSetUp を選んで「実行」ボタンをクリックすれば、現在アクティブになっているブック、アクティブになっているシートについてヘッダ / フッタ に基本的な設定をします。どれがどれを指すかは、コードの文字からだいたいわかると思いますので、適当に変えて使えます。ご存知でしょうが、&F はブック名、&A はアクティブシートのシート名、&D は設定日日付、&P はページ数を表しています。ヘッダの中央部分、フッタの右と左は何も設定していません。ここに何か設定することもできます。
- フォントの指定、ポイント指定もできますが、ここでは省略させて頂きます。
- コードの書き込みは、Alt+F11 を押して、「挿入⇒標準モジュール」で、白紙に上のコードをコピーすればOKです。ある、無目的なブックにこのコードを書いておいて、必要に応じてオープンすれば、上述の Alt+F8 から実行できます。また、コード記載のブックが、XLSTART フォルダ(もしくはその代替フォルダ)におかれていれば、このブックはいつでもオープンされています。また、
ウインドウを持たないブックであるアドインにすることもできます。(通りすがりの者)
コメント返信:
[ 一覧(最新更新順)
]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.