[[20031028130323]] 『ユーザーフォームを表示させた時のSetFocusについ』(よ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ユーザーフォームを表示させた時のSetFocusについて』(よ)

 度々ですがよろしくお願い致します。
 ユーザーフォームを表示させた時に、最初に入力するTextBoxにカーソルがSetされているようにしたいのですが
 なかなかうまく行きません。
 試行錯誤の上、UserForm_Initialize()で設定してみたのですが、ほとんどの場合、タブストップもFalseにした
 CommandButtonにSetFocusされてしまいます。
 たまに希望のTextBoxにSetFocusされている場合もあるのですが、同じ状況で試してみてもその時々で違います。
 なぜなのでしょうか?
 そもそもこの設定はUserForm_Initialize()で良いのかもわかりません。
 ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

 こんちわ。
 フォームを作った画面に移って下さい。
 そのフォーム上で右クリック。
 タブオーダーをセットする画面上で上から順にフォーカスしたいコントロールを並べて
 ください。OKを押して終わりです。
    (おいぼれ 弥太郎)

 (おいぼれ 弥太郎)さん、さっそくありがとうございます。
 このように設定するのですね。また一つ勉強になりました。
 ただ、実際にやってみましたが、すでに希望通りに並んでおり、念のため並び替えてOKでやってみても
 現象は変わりませんでした。
 何がいけないのでしょう??(T_T)(よ)

 特別な場合を除いてInitialize()でフォーカスをいじるべきやおまへん。フォームの表
 示と同時に初期化されたフォーカスのセット通りにカーソルが動いとる筈ですさかい。
 そのフォームは別のフォームから呼び出してまんのん?またフォームはモーダル表示で
 モーダレスやとマルチページのセットフォーカスが見えんようになったことがおますけ
 ど、普通のフォームではそう言う経験はありまへんわ。
        (おいぼれや太郎)

 (おいぼれや太郎)さん、何度も申し訳ありません。
 みなさんはこういったご経験はないのですよね・・。
 このフォームは別のフォームから呼び出しているとかそういうことはありません。
 とりあえずいろいろいじくりながら様子を見てみます。
 お手を煩わせてすみませんでした。(よ)

 フォームの ShowModal を False にしているとうまくいかないようです
 UserForm_Activate イベントで試してみてはどうでしょう (りな)

 (りな)さん、ありがとうございます。さっそくやってみました。
 UserForm_Activateイベントは初めてでしたが、うまく行きました。
 いろいろ方法があるのですね。助かりました!(よ)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.