[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『2つの株価チャートを1つのグラフに表示する』(カノン)
いつもお世話になってます。
またまた質問なのですが、2つの株価チャート(始・高・安・終値の4要素を使ったロウソク足グラフ)を、1つのグラフに一緒に表示させたいのですが、できるのでしょうか?
今までは銘柄ごとにグラフを作っていましたが、株価の推移を他の銘柄と比較する必要が出てきたので、同じグラフに2銘柄の株価チャートを表示させたいんです。
銘柄ごとに値段の大きさが全く違うので(100円の株もあれば、何十万とする株も有りますので)比較する2つの銘柄(仮にA・Bとします)の価格をAは主軸に、Bは第二軸に取りたいと思っているのですが…。(ちなみにY軸は共通です)
ご存知の方、どうか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
詳しくはないのですが、 通常4本値のロウソク足を2銘柄重ねると、比較以前に非常に見づらいです。
1銘柄をローソク足グラフ もう1銘柄を折れ線グラフ
又は、両方とも折れ線グラフ(線色を変える)
のようにした方が比較しやすいと思います。 が、これは全くの個人的感想です。
価格が極端に離れてる場合は、データの段階で調整する、 しか思いつきませんが、もっと良い方法も有ると思います。 グラフウィザードから出来ると思いますが、私は実際作成した事がないので この部分は自信がありません。 (jun53)
『通常4本値のロウソク足を2銘柄重ねると、比較以前に非常に見づらいです。』
これに関しては比較する銘柄の価格が大きく離れているのでグラフを重ねるのではなく並べたいと考えています。
グラフの上半分にA銘柄のロウソク足を、下半分にB銘柄のロウソク足を表示…というのが理想です。
>グラフを重ねるのではなく並べたいと考えています。
ごめんなさい、解りません。余計なところに顔を出したようでした、すみません。 (jun53)
jun53さんの書込みで『グラフウィザード』という言葉を初めて知った初心者ですのでとても勉強になりました。ありがとうございます。
引き続き、株価チャートを1つのグラフに並べて表示させる方法をご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。お願いします。
少し調べてみましたが 2銘柄比較の場合、4本値ロウソク足では無くどちらも終値だけでの 折れ線表示が一般的のようです。 既にご存じかも知れませんが、大手 web を参考にしてみたら如何でしょう? どうしてもロウソク足比較を単独グラフ上で、と言う事でしたらご希望に添えず ごめんなさい。 (jun53)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_comchart.html
http://superchart.nikkei.co.jp/servlets/Query?SRC=indiv/check
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.