[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『書式コピー・ほうきのアイコンはどう使う』(masabou5)
エクセル2002の設定
エクセル2002を導入しましたが、行とか列を挿入すると、書式のコピー・張り付けの
マーク(ほうきのアイコン)が出てきます。あれはどういう風に使うのでしょうか?
又、使い方が分からないので、邪魔でしようがありません。消す方法も教えて下さい。
書式をコピーしたいセル範囲を範囲選択してボタンを押すと クリップボードに「書式だけ」の情報が保存されます。 書式を貼り付けたいセルの左端上端セルをクリックすると 書式が貼り付けられます。 「形式を選択して貼り付け」を経由しないので、 同じ書式設定をいっぱい作るときは便利です。
標準のボタンはあまりいじらないほうがよいと思いますが、 「表示」「ツールバー」「ユーザー設定」でユーザー設定ダイアログボックスを表示させた状態で 削除したいボタンをマウスでポイントして左クリック、「削除」 (またはマウスで×印が出るところまでドラッグ&ドロップ) (KAMIYA)
横から追加の質問させてください。 2002は使用したことないのですが、2000では行、列挿入時には書式のコピー/貼り付けはされないのですが、 2002では書式を設定した行、列の挿入で書式のコピー/貼付けされてしまうのでしょうか? (みーこ)
>masabou5さま 失礼しました。上記レスは早とちりでしたね、 ツールバーの書式コピー/貼り付けと勘違いしました。 行列挿入時の挿入オプションでした。 これは、書式設定された範囲の中に行列を挿入した場合に 挿入した列に上下または左右の書式を適用するかどうか選択できる機能ですね。
表示しないようにするためにはメニュー「ツール」「オプション」「編集」タブで 「挿入オプションを表示する」のチェックをはずしてOKすれば表示されなくなります。
>みーこさま 手元では2000が逆にないので、どうだったかは確認できませんが、 2002では前述のようにデフォルトで上下または左右の書式を適用するようです。 (ただし、罫線外枠だけはついてこないときがあるので罫線以外の書式だけ 適用される場合があるようです) (KAMIYA)
ありがとうございます。新しいバージョンになってからの知識が勉強できて参考になりました。(みーこ)
KAMIYAさん、ありがとうございました。 意味はよく分かりましたが、まあ多少お節介な機能ですね(笑い) 教えていただいたようにツール→オプションから設定できました。 ありがとうございました。(masabou5)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.