[[20031113130839]] 『改ページプレビュー[ページ表示]を消したい』(江戸川コナン) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『改ページプレビュー[ページ表示]を消したい』(江戸川コナン)

要約のとおり、「灰色表示」が邪魔なので、入力しているときは消したいのですが・・・。

過去の質問にも、回答がなかったみたいですが「やはりないのでしょうか?」

ないのなら、複数に印刷指示する方法をご教授ください。

よろしくお願いします。


複数に印刷指示する方法
 とは、どのような事でしょうか?

  (INA)


早速ありがとうございます。説明不足ですいません。

表を作成し都合の良い範囲で印刷したいため、現在は改行プレビューを利用しています。
この表を何度も印刷したり、再利用して別の表を作成したりしています。
最終的に簡単に希望通りの範囲で印刷できればよいので、改行プレビューでページ表示を消すことができないのなら、複数ページにわたるように印刷の範囲を覚えさせたい。
ということです。  できれば「ページ表示が消せればいのですが・・」


 ファイル>印刷範囲>印刷範囲の設定 ではだめなのでしょうか?
 (YS)

 横からゴメンナサイ。
 「改ページプレビュー」で背景に表示されるグレーの「ページn」が
 目障りだからこれを表示しないようにできないか、と言うことではないのですか?
 セルの背景色を同じ色にしちゃえば見えなくなりますが、
 これはこれで見にくそうですね。
 調べた限りでは非表示は無理そうですが・・・。

 「印刷の範囲を覚えさせたい」
 「複数ページにわたるように印刷の範囲を覚えさせたい」
 と言う表現がちょっとぴんときませんが、
 ページ範囲を常に固定しておきたいと言うことでしょうか。
 「複数ページ」と言うのが「複数のシート」を意味するように感じられますが、
 「どのシートでも同じ印刷範囲で作業したい」と言うことなのでしょうか。

 印刷に必要ない右方向の列や下の行を非表示にしてしまえば、
 表示された範囲しか印刷されません。
 そのように一度印刷設定したシートをコピーして
 (Ctrlキーを押しながらシート見出しをドラッグ&ドロップ)
 使用すれば同じ印刷範囲での作業ができると思います。
 (KAMIYA)


 縦からゴメンナサイ。
 「改ページプレビュー」は、普通は、自分で特に臨時のページがえをしたい時意外は
 使わないように思うのですが…。「印刷範囲の設定」や「ページ設定」は
 「ファイル⇒....」で行った方が楽なのでは…。(通りすがりの者)


いろいろと、ありがとうございます。(江戸川コナン)

「印刷範囲をおぼえさせたい」は、ひとつのシートに大きな表をつくり、使用方法により印刷用紙をA4.A3.B5と替えています。
このため、あるときは用紙に合わせてA4で納めたい、また用紙にかかわらずこの範囲で印刷したいという使いかたをしています。
基本的に良く使う印刷範囲を改行プレビューにして現在は使用していますが、もともと大きな表のため文字サイズのポイントを小さくしてなるべく多くのセルが見えるように使っています。このため「ページ表示」のサイズが大きくて作成している表の文字がみずらいので「ページ表示が消したい」とおもったのです。
印刷しないセル(絶対印刷しないということでなく、今回の印刷にはいらないだけなのです。)も常に入力して表は作成していますので、非表示にはできませんし、複数のシートの印刷範囲でもありません。印刷範囲の設定はひとつのシートに複数の印刷範囲の設定ができますか?できなかったと思うのですが。説明が悪くてすいません。

背景表示のアドバスを実施してみたいのですが、もうすこし「噛み砕いて」ご指導願えませんか?

どうしたら背景の色を設定できるのかしら?もう一度教えてください。


 背景色は「改ページプレビュー」で標準表示と同様にセルの書式設定で
 セルの色を変更することができます。
 ただ、セルがグレーになってしまうので、コントラスト的には目に悪そうです。
 もちろん印刷時にも(白黒印刷設定にしてない限り)影響は出ます。

 以前にもどこかでひとつのシートで用紙サイズを変更する同様の相談を
 見たことがあります。
 そのときの回答は
 シートは複数の印刷設定は持てない、したがって、
 レイアウトが決まっているのなら、印刷用紙ごとにシートを用意しておいたら、
 というものでした。
 (セルの入力内容はセル参照式でまったく同じものにできます)
 (KAMIYA)


「KAMIYAさん」さっそくありがとうございました。
印刷用紙ごとにリンクして別のシートを作成したことはありますが、やはりないみたいですね。またご指導をお願いします。ありがとうございました。(コナン)

 >印刷範囲の設定はひとつのシートに複数の印刷範囲の設定ができますか?できなかったと思うのですが。
 A1:B5,A9:B14,D5:F10のように選択してから印刷範囲を設定すれば、複数設定できます。
 但し、1範囲1ページになります。また、印刷順序は、範囲を選択した順番になります。
 限られた用途になるかもしれませんが、ご参考まで。
 (YS)


データを入力する時は表示を標準にしておけばいいんではないですかね。

倍率を下げれば改ページプレビューの画面と同じになりますし。

改ページプレビューで改ページを設定してあるのなら標準にしても点線とか出ますよね。

すいません、あんまり根本的な解決でなくて・・・

(コナミ)


 8年前のトピックだなぁ
複数の印刷範囲を記憶させるのはユーザー設定のビューがありますね。
(みやほりん)

そうなんだよねぃ

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.