[[20031114093517]] 『データ未入力の場合折れ線グラフを表示させない』(なべ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『データ未入力の場合折れ線グラフを表示させない』(なべ)

例えば日々のデータの標準偏差を関数STDEVで計算させ、その動きを折れ線グラフで表示させるとデータの入っていないところはSTDEV計算結果が #DIV/0! となり折れ線グラフのポイントは 0 となります。
そこで質問なのですが、データが未入力の場合は折れ線グラフのポイントを表示させない方法があればご教示ください。


 おはようございます

 データの段階で X軸をエラー表示させる

 例: =IF(A1="",NA(),A1)

 時系列で未来まで範囲指定する際には、特に有効だと思います。   (jun53)

 失礼しました。 勘違い早とちり、上記取り消します。


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.