[[20031118190257]] 『3D等高線グラフで不要な列を表示させない』(MMM) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『3D等高線グラフで不要な列を表示させない』(MMM)

3D等高線グラフで必要のない列を表示させない方法ありますか。

 初めて投稿します。エクセルは初心者です。
3D等高線グラフで、11*11マスの室内の明るさの分布のようなものを作っています。
質問なのですが、一番端の列だけをグラフに反映させない方法はないでしょうか?
値をデリートしてみたのですが、0と認識されてしまうみたいでそこだけがくんと落ち込む形に
なってしまいます。
枠は変えずに作りたいのですが・・・
もしやり方などあれば、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。


 誰もレスついてないですね。ヒントだけでもいいでしょうか?
 ご存知かもしれませんが、必要なデータだけを選んでグラフの作成ではどうでしょうか?
 方法:最初のデータを選んだ後、列が飛んでいる場合CTRLを押しながらのマウスドラッグで必要なデータを選ぶ  これ以外思いつきませんでした。
 (みーこ)


 みーこさん、お返事ありがとうございます!みーこさんのおっしゃる方法は知っていた
のですが、そうするとメモリまで消えてしまうのです +_+
その後ヘルプなど見ながらやってみましたが、まだうまくいきません。。
もう少し試行錯誤してみたいと思います。ありがとうございました!
 (MMM)

 エクセルのバージョンによって、また、複雑な領域を指定しているグラフでは下記1)
 の方法はできないばあいがありますが、活用できれば便利な機能です。
 1)の方法
  グラフを選択(クリック)すると、グラフの元データの領域が青で囲まれませんか?
  領域が囲まれるなら、その青線の四隅をマウスでドラッグすればデータ領域を修正
  できます。この方法で必要ない列を外すと、グラフも変化します。
 2)の方法
  グラフを選択した状態で、グラフ→元のデータ で、データ範囲を修正します。
 いかがでしょうか?
 (ちゅうねん)

 ちゅうねんさん、お返事ありがとうございます。青い枠、出てきました。
それと一緒に緑と紫の枠も出てきます。この二つが目盛りの意味なんですね。
 青い枠をドラッグしたとき、紫の枠も一緒に縮まってしまいますが、枠を縮めずに、青線の範囲だけ縮めたいのですが・・・ 
できそうで、出来ないものなのでしょうか?
 (MMM)

 青枠を変化させる(他の色の枠もそれに応じて変化します)では目的が達成できませんか?
 枠を縮めずに とはどういうことでしょう?端の列を使わなくなると、グラフの
 目盛りも一つなくなりますが、グラフを書いている領域(の大きさ)は変化しない
 ハズですけど。
 (ちゅうねん)

 ごめんなさい、言葉が足りませんでした。その目盛りがなくなってしまわないようにしたいということです。グラフはx軸、y軸ともに1から11まで目盛りがあります。青線の領域を一列使わなくなると、一番端の目盛りが10になってしまいますよね。一番端の目盛りは11のままだけど、データだけ表示されないようにする、という意味です・・・
 (MMM)

 Excel2002で試しました。
 必ずしも、任意の端の行(列)のグラフのみを消せるわけではない上に、かなり難解な
 作業ですが、グラフを選択して、[グラフ]-[元のデータ]で、名前欄や
 項目軸ラベルに使用欄はそのままで、値の欄だけを編集すると、運がいいと(?)
 軸はそのままで、グラフが表示されない状態が作れました。
 その方法は、1つの系列を残して、各系列について、値の欄で、アドレスを変更して
 グラフにしたくない部分をなくしていくというものです。
 (全ての系列で実施すると、軸までなくなるようです)
 私が試したときは、消したい行(列)によってはこの方法でもうまく消えませんでした。
 系列を(行⇔列で)入れ替えてからやると消えなかった部分が消せることもありました。

 う〜ん。でも安定した方法ではないので、残念ながら「できません」が正解かも。
 (ちゅうねん)


 やってみました。
 すごいですね!仰る通りたまたまうまくいった風ではありますが、
 まさにこれだ!というグラフが出来ましたよ!
 私のほうはexcel2000ですが、2000でも大丈夫みたいです。
 さらに、一列全部と言わず、列の途中までの何マスかを消したい場合でも有効みたいです。
 分かりやすく3Dから2Dにグラフの種類を変えると、狙ったところだけちゃんと空白になって
 いましたし。
 確かに安定した方法ではないかもしれませんが、 
 時間は少しかかっても、この方法ぜひぜひ使わせていただきたいと思います(^_^)
 本当にありがとうございました!
 (♪MMM♪)

 [MMM]さんの意図したいことができたようで良かったです。
 ちょっと不安のあった方法でしたが、アドバイスした甲斐があります。
 (ちゅうねん)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.