[[20031217135342]] 『yyyy/mm/dd hh:mm の表示から時間だけ取り出したax(XOL) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『yyyy/mm/dd hh:mm の表示から時間だけ取り出したい』(XOL)

「2002/01/01 00:00」というように、日付と時間を同じセルに入れています。
ここから「00:00」だけ取り出したいのですが、書式設定を扱ってもできません。
「時刻13:30」「ユーザ定義hh:mm」どちらもサンプル欄は「2002/01/01 00:00」のままです。

時間だけ取り出して折れ線グラフを作り、Xの項目軸に「00:00」から「23:55」までを作ることが最終目的です。どうぞ教えてください。


 >「時刻13:30」「ユーザ定義hh:mm」どちらもサンプル欄は「2002/01/01 00:00」のままです。
 「2002/01/01 00:00」が入力されているセルの書式が
 元々文字列になっているみたいですね。

 セルの書式が標準かyyyy/mm/dd hh:mmで「2002/01/01 00:00」と入力されていれば、
 グラフのX軸を選択し右ボタンクリック>軸の書式設定
 表示形式タブで[シートとリンクする]のチェックが入っていることを確認
 「2002/01/01 00:00」の入っているセルの書式を「時刻13:30」「ユーザ定義hh:mm」
 これでできるはずなんですが?
 (YS)

 文字列のままで処理するなら、別のセルに
 =RIGHT(A1,5)のようにして 時:分だけ取り出してグラフを描かせることができます。
 (YS)


早速のご回答ありがとうございます。しかし・・・

1番目の文字列になっているかもと思い、その通りやってみたのですがやはりできません。
2番目の関数も使ってみましたら、何も出てきませんでした。
(書式設定では時刻を選び、00:00だから0=空欄という訳ではないと思うのですが。)
ロックとか保護とかそういう問題もかんでくるのでしょうか。(XOL)


 >ロックとか保護とかそういう問題もかんでくるのでしょうか。
 シートが保護されていたら、セルの書式設定が表示されないので、保護はされていないと思います。
 >書式設定では時刻を選び、00:00だから0=空欄という訳ではないと思うのですが。
 条件付き書式で文字色「白」などに設定されていて見えない可能性はあります。

 確認の手順を書きますので、順番にチェックしてみてください。
 @「2002/01/01 00:00」と入力されているセルを選択し、右ボタンクリック>セルの書式設定を選択する。
   ※セルの書式設定が表示されない場合は、シートが保護されていると思われます。
 Aセルの書式設定のウィンドウが表示されたら表示形式タブを選択し、分類が何になっているか確認する。
  ※分類が[文字列]になっている場合は
      セルの書式設定のウィンドウのままを閉じてB-aへ
  ※分類が[標準]、[日付]、[時刻]又は[ユーザー定義(yyyy/mm/dd hh:mm)]になっている場合は
      セルの書式設定のウィンドウのままB-bへ
 B-a 任意のセルに=RIGHT(「2002/01/01 00:00」と入力されているセルの参照,5)と入力する
   どのように表示されましたか?
 B-b 分類を[ユーザー定義]、種類にhh:mmと入力してOK
   どのように表示されましたか?

 (YS)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.