[[20031218130915]] 『行番号が青字で表示されて15 26 32と飛んで』(ぴよ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『行番号が青字で表示されて15 26 32と飛んで』(ぴよ)

表を作成してて、毎日更新して表の行数が増えていってるのですが、1から順番に大きくなっている行番号は黒字で1、2、3、とつづき、途中で数字がとんで突然大きくなってる行番号は青字で表示されて、15、26、32という風にとんでつづいているのですが、これを直すにはどうすればいいですか。


 不連続の番号を連番に訂正するのですか?
青字の数字を削除して最後の連番二行を選択し、右下角にある+フィルハンドルをダブルクリックします。
隣接セルに連続データがあれば、一瞬に連番が入力されます。
 (シニア)


 これは私も直面した覚えがあるんですが、
 オートフィルターがかかった状態ではないでしょうか。
 青くなっているのはユーザーが入力した連番ではなく、
 シートの行番号のことを言っているのだと思います。
 オートフィルタがかかっている状態で、
 「ツール」→「オプション」の「表示」オブジェクトが「全て非表示」になっていると
 同じ現象が再現できます。
 「表示」オブジェクトが「全て表示」に変更し、オートフィルタを解除してみてください。
 (KAMIYA)


直りました!有難うございました!
(ぴよ)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.