[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『このマクロはどうやって作るの?』(ワンダー)
http://camaro.ddo.jp/excel_vba/myprint.xls
のマクロってどうやって作るのですか?
指定プリント&連続プリントのマクロの作り方を教えてください。
どうかよろしくおねがいします。
リンクのブックを拝見しました。 まあ、見た通りのものだとは思いますが、 「つくり方」とおっしゃられてもワンダーさんの実力もわかりませんので、
コードを見る方法も知らない コードを他のブックへ登録する方法がわからない コードを他のブックへは登録できるが、マクロを自分が使う用途にカスタマイズできない
上記のうちどれでしょう。 (KAMIYA)
まずは、(e1nw)VBA体験 https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e1nw/e1nw.html から試してみてはどうでしょうか? 偉そうに述べれる立場ではないですが、私は(ケン)
ワンダーさ〜ん、きっと誤解ですよ。
>偉そうに述べれる立場ではない。 の後に (私は) が付くはずですよ。 >偉そうに述べれる立場ではない。(私は)
たしかに、確かに日本語は難しいです。 偉そうに述べれる立場ではない。まったくもって私の事です。 (jun53)
誤解が解けたようで良かったです。私の書き込みも消去しておきます。(Yosh!)
衝突しました。差分にて、書き込みを見さしてもらいました。
うっ、すごい事になってる。ワンダーさんすいません。私の書き方が悪かったです。 >偉そうに述べれる立場ではない。 もちろん、私の事を言っていました。私も素人同然なので、そのような表現をさして 貰いました。気を悪くさせてしまい、申し訳ありませんでした。(ケン) junさん、Yosh!さん、ありがとうです。m(_ _)m
ん!? 席をはずしている間に何かあったようですが、 何ともなかったようなので事情は聞かないことにしましょう。
さて、本題ですが、ワンダーさん、 まず、myprint.xlsとマクロを登録したいブックを開いておいてください。
Alt+F11 でVBEditorを起動します。 VBAProject(myprint.xls)の Sheet1 をダブルクリックしてください。 右側のウィンドウにコードが表示されます。 コード内のどこでも良いのでクリックして、Ctrl+A (全選択)Ctrl+C(コピー) してください。 次に左側に VBAProject(???.xls)のように表示されていると思うので 登録したいシートをダブルクリックします。右側の真っ白なウィンドウが マクロを登録する場所です。クリックしてカーソルがウィンドウ内にあるようにしてから Ctrl+V(貼り付け)です。
エクセルのマクロを登録したいブックへ戻り、 「コントロールツールボックス」ツールバーを表示し、 コマンドボタンを二つ作成してください。
これでシートに有効なデータがあれば、 ボタンをクリックで実行できると思います。 とりあえず要点だけ書きました。わからなければ再度質問してください。 (KAMIYA)
はい、ありがとうございました。
早速やってみます。成功すれば再度訪れてお礼の程させていただきます。
後、もう一度深くお詫び申し上げます。(ワンダー)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.