[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『オートシェイプのカギ線について』(おっちゃん)
エクセルの図形描画で図を作成しているのですが、どうもカギ線が上手く使えません。
自動で図形と図形を結んでくれるのは良いのですが、その経路が思うように
行かないということです。このカギ線をもっと自由に操れる(接続点までの経路)
方法はありませんでしょうか?
カギ線の中央の黄色い点を動かして、調整できませんか?
(INA)
こちら事務局です。 同じ方で、似た内容の書き込みなので、」こちらに統合しました。 (kazu)
助けてください・・・ツールバーの図形描画内にある四角と丸のアイコンが消えて
なくなってしまいました。原因はALTを押しながらアイコンをドラッグしてセルに
移動させたからだと思います。最初は何か出来るかなと思い、丸で実行。
するとアイコンが消えただけだったので、試しに四角でもやってしまいました・・・。
どうすれば復活するのでしょうか?
教えて下さいますよう宜しくお願い致します。
ツールバー上で右クリック。 ユーザー設定→ツールバーで、該当するツールバーを選択して、 リセットです。
(INA)
衝突しました。(INA)さんの方法が楽ですね。
少し、ややこしいですが下記の方法で出来ます。 表示→ツールバー→ユーザー設定→コマンドのタブで分類でオートシェープコマンドで□、○をクリックしたまま元の場所にドラックする やり方わからなければまたレスして下さい (みーこ)
本当にありがとうございます!!!
アイコン消失は解決させて頂きましたが、
カギ線の方はまだ分かりません・・・・・。
みなさま、よいお知恵をお願い致します!!
コネクタの黄色い点は任意に増やしたりできないと思います。 コネクタを複数本つなげる方法もありますけど、つなげるの面倒ですね。 セルを方眼紙のようにつかって、Altキーを使いながら描けば できなくはないかも。
だったら、[オートシェープ]-[線]-[フリーフォーム]を使ったほうが簡単かな? フリーフォームの線は描いたあとで[図形の調整]より[頂点の編集]で 任意に曲げられます。 (ramrun)
私が使っているのはエクセル2002なのですが、
[オートシェープ]-[線]-[フリーフォーム]を使ったほうが簡単かな? フリーフォームの線は描いたあとで[図形の調整]より[頂点の編集]で 任意に曲げられます。
というのが何処に在るのか分かりません。
カギ線を一つ選択しておき、いろんなメニューを探したのですが・・・・。
お手数おかけしますが、教えて頂けますようお願い致します。
[オートシェープ]-[線] のグループの中にありますよ?
(INA)
リフォーム線使ってみました。直線、直角作るの難しいです・・・。
でも、慣れれば大丈夫かな?
ありがとうございました!!!
2002はフリーフォームから名前が変わったのかな・・?
(INA)
すみません。フリーフォームです・・・・。
はい、これで(おっちゃん)さんも立派な「エクセルの学校」のメムバーになりましたね(笑) そういえば、我が家の雨漏り...リフォームしなければ... (jun53)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.