[[20040108094224]] 『入力規則について』(ナス子) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『入力規則について』(ナス子)

今if関数とVLOOKUP関数をくみあわせてつくりました。そこに不正なデータが入力されたらエラーがでるようにしたいのですが、データ→入力規則→入力値の種類→ユーザー設定を行いそのあと数式の値に作った関数を入力して、その後にエラーメッセージタブのところにスタイル、タイトル、エラーメッセージを入力したのですが、実際にちがうデータを
そのセルに入力しても、エラーが表示されません!なぜでしょうか


 確認1.
 >データ→入力規則→入力値の種類→ユーザー設定を行いそのあと数式の値に作った関数を入力して
 入力規則の設定タブで、数式ボックスに「if関数とVLOOKUP関数をくみあわせて」作った数式を入れたということでしょうか?
 [数式] ボックスには、論理値 (TRUE または FALSE) を計算する数式を入力しますが、
 「if関数とVLOOKUP関数をくみあわせて」作った数式は、ちゃんとTRUE または FALSEが返るようになっていますか?

 確認2.
 >エラーメッセージタブのところにスタイル、タイトル、エラーメッセージを入力したのですが
 多分大丈夫だと思いますが、「不正なデータが入力されたら…」にチェック入ってますよね?
 (YS)


 [初めての方へ]を必ず読んで賛歌してください。
 (kazu)


『入力規則パート2』さきほどの回答にかかれていたことは、全部行っています。今入力規則でつくったリストを組み合わせてそのコードを入力したら先ほどいった関数が関連してデータがでるようにつくりました。値の場所に先ほど言った関数が入力されています。
  
   
    −−−−  −−−−

     A1       =if(A2="","",HLOOKUP(A2,下データ,2,FALSE)

    −−−−  −−−−

    12345678
    あいうえおかきく

簡単に説明したこんな感じで作っています。値の場所にコードをリストから選択したら自動的に値が返されます。しかしまちがって値のところを手入力したらエラーが先ほどいったように入力規則をつかってエラーを表示させたいのですが、このやり方ではできないのでしょうか??


 私の理解力が足りないのかもしれませんが
 A1に=if(A2="","",HLOOKUP(A2,下データ,2,FALSE)と入力し、
 A1に入力規則をユーザー設定で設定しておき、
 A2に[12345678]以外が入力されたらエラーを出したいということですか?
 そうだとしたら無理だと思います。

 >値の場所にコードをリストから選択したら自動的に値が返されます。
 >しかしまちがって値のところを手入力したらエラーが
 >先ほどいったように入力規則をつかってエラーを表示させたい
 「値の場所」「値のところ」ってA2ですか?で、あれば
 A2に入力規則を設定し、
 入力値の種類をリスト、
 元の値を[12345678]の入力されている範囲にすればいいと思うのですが…
 (勘違いだったらごめんなさい)
 (YS)

『入力規則3』先ほど理解しづらい質問で本当に申し訳ございません。先ほどのつづきなんですが、A1にコード選択するリスト、B1(値)にIF関数HLOOKUP関数を組み合わせたのをつくります。回答の意味はA1にはエラーメッセージを出すことができるけど、B1にはエラーメッセージは出すことができないとうことですかね??実際にやってみてA1ではエラーメッセージはだせるのですが、B1では実際にやってみて値を手入力するとエラーがでません。コードよりさきに値を入力するひとはいないと思うのですが・・・エラーを出すことはやっぱり無理なのでしょうか・・・。(ナス子)

 これはつまり、
 「関数が入力されているセルへ直接手入力しないように
 エラーメッセージで規制したい」
 ということでしょうか。
 入力規則よりもシート保護の範疇ではないかと思うのですが。
 (KAMIYA)

『シート保護』シート保護をおこなったら、わたしがつくった先ほどのA1にはリストをB1にはIF関数とHLOOKUP関数をくみあわせた関数を作成したらA1のリストは選択できなくなりますが、わたしの推測ではふたつがA1とB1が関連してるので、エラーメッセージでしか規制できないのではと思うのですが、KAMIYAさんなんかいい方法ないですかね??(ナス子)

 続きなので『入力規則3』『シート保護』へのレス、こちらに書きました。

 >シート保護をおこなったら、わたしがつくった先ほどのA1にはリストをB1にはIF関数と
 >HLOOKUP関数をくみあわせた関数を作成したらA1のリストは選択できなくなりますが、
 そんなことはありません。
 A1について、セルの書式設定でロックのチェックをはずしてからシートの保護をかけます。

 シートの保護をかけないのであれば
 >実際にやってみてA1ではエラーメッセージはだせるのですが、
 >B1では実際にやってみて値を手入力するとエラーがでません。
 B1に「下データ」にない値を入力した時エラーメッセージを出したいのであれば
 B1に入力規則を、 入力値の種類をリスト、
 元の値を[あいうえおかきく]の入力されている範囲とするのが簡単だと思います。
 (YS)

 kazuさん、すみません。だいぶいじって統合してしまいました。
 (YS)


 お手数おかけしました。
 (kazu)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.