[[20040204161048]] 『保存確認ダイアログが出ない時がある!?』(ホントかな) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『保存確認ダイアログが出ない時がある!?』(ホントかな)

変更していたExcelファイルを×ボタンで終了したところ、保存確認ダイアログが出ずに終了してしまい、もう一度同じファイルを開いたら変更が反映されていなかったという人がいました。そのファイルにはマクロは存在しないみたいです。何が原因なのかわかりますか?


 再現させる方法はありますか?

  (INA)

再現するかどうかをその人のPCで同じファイルを使ってやってみましたが再現しませんでした。これと似た現象で私自身体験したことがあるのは、ファイルを新規作成して編集中に、別のファイルをもうひとつ開いて(そっちの方は何も変更しなかったのですが)、間違えて×ボタンを押してExcel自体を終了させたら、保存確認ダイアログが出ずに終了してしまい、一生懸命入力していたデータが消えてしまったという経験があります。

 (ホントかな)

 ×ボタンをクリックした直後,ダイアログが出る瞬間に
 キーボードの「N」を押してしまうと保存されずに閉じてしまいますが、
 私の経験では思い当たるのはこれくらいです。
 (KAMIYA)

 私はよくやりますよ(笑)。
 ただし保存確認は出てるんですけどね。

 Windows全般のソフトにいえることなんですけど、
 ウィンドウ(アプリ)が開くとタスクバーにボタンが1つ表示されますよね。
 5つのアプリでタスクバー上に5つのボタンが表示され、
 閉じるときは×をクリックするなら5回押すわけです。

 エクセルはアプリが1つでも内部にブックを5つ開くとタスクバーにボタンが
 5つ表示されるんですよね。
 5つアプリが起動しているなら、4つは×してもいいだろうと...
 そして同じつもりで参考にしていたブックが表示されているときに
 右上の×を押し、保存確認が出るにもかかわらず、
 参考にしていたブックの保存確認だと思い込み、
 勢いで[いいえ]を押して

 「えっ いま編集してたヤツも消えたの?
  まだ5回、×押してないのに?!」

 などとわけのわからないことを口走りながら自責の念にかられます(笑)。

 私にとってはタスクバーのボタンがよく勘違いさせてくれて
 泣きを見ています。

 その方が同じような間違いを犯していて、保存確認がでているにもかかわらず
 ×しているかどうかはわかりません。
 私も自分でこのことを意識するまでは、「保存確認が出ないで消えた!」と
 ず〜っと思っていました。
 最近は、やってしまった後に自分の所業に気づけるようになりました(笑)。

 ↓こんな情報を出しているぐらいですから、普通は保存確認は出るはずだと思われます。

 [XL2002]保存確認メッセージを表示せずにExcelを終了する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;408045&Product=xlw2kINT

 (ramrun)


 一生懸命入力していたデータが消えた時は編集中のファイルに対する保存確認が
でていたのかも知れませんね。みなさんどうもありがとうございました。

 (ホントかな)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.