[[20040225084840]] 『容量を軽くする方法ありますか?』(maru) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『容量を軽くする方法ありますか?』(maru)

エクセルのブック内でシートを何枚か作り、
数式は勿論リンクもさせています、が容量が多く困っています・・・

ブックを分ける・・・圧縮する・・・ 
という方法以外に何か良い方法はないでしょうか?


 よけいな書式を設定しない。
 図形などのオブジェクトを使用しない。
 罫線をへらす。

 >が容量が多く困っています・・・
 どのくらいなのでしょうか? 

   (INA) 


図形は無いです。
容量は『18M』です
余計な書式・・・というのは
例えばすべて文字列にするという方法を取れば良いのでしょうか?

(maru)


 18Mとは大きいですね。
 そこまで大きくなるとエクセルよりアクセスの方が軽いような気がしますが。
 (らぐ)


 >例えばすべて文字列にするという方法を取れば良いのでしょうか?
 できるだけ罫線、文字色、セル色、フォント、などの書式を設定しないようにして、
 セルに値(数式)を入力するだけにすることです。

 ただ絶対的にデータが多いのだとすれば、どうしようもありません。
 新規ブックに、「値のみ」や「数式のみ」で貼り付けて、
 要領に変化が無いようであれば、諦めるしかないです。

 あとは、CSVなどにして仕様を変えて工夫するしかないでしょう。

  (INA)


 衝突しました。
 Ctrlキーを押しながらEndキーを押してみてください。
 カーソルが(使っていないと人間が思っている)とんでもない端っこにジャンプしませんか?
 カーソルが飛んだ位置は、エクセルが認識している「使用範囲」(右下)です。
 実際に使っている行よりも下(右)にジャンプした場合は、途中の使っていない行(列)を
 「編集→削除」します。その後、保存します。
 どうです?ファイルは小さくなりましたか?
 (ちゅうねん)


色々ありがとうございます。
データが多いのは確かです・・・

アクセスで作るのが本来なのでしょうが、
やり方について模索中なので・・・とりあえず?エクセルで・・・。
それとアクセスの勉強不足&工数不足もありますね(笑)
    (maru)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.