[[20040304151155]] 『セル内での縦書き』(ニャオーン) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『セル内での縦書き』(ニャオーン)

セル内で縦書きにしたとき、半角のカタカナだと濁点が下に行ってしまうので
すが何か解決法はありませんか?


 なりませんよ? @Excel2000

 セルの書式設定 − 配置 − 方向 で設定ですよね?  

  (INA)

 こんばんは、自分の環境(2002)もニャオーンさんのようになります。
[[20030513175754]]『文字の濁点を分けて表示したいですが』(今日も残業) 
を見ての自分なりの考えですが、
半角カタカナの濁音は1文字として数えられているということでしょうか。
         早く1文字分に、いや一人前になりたい(kobi)

 こんばんは。半角カナを縦に表示しようとするとそうなってしまうみたいですね。
代案なんですが、全角文字は縦に、半角文字は横向きで表示する方法を考えてみました。
・「書式」−「セル」−「配置」で方向を-90度に設定してOK
・フォント名の頭に @ を入力(例:[MS ゴシック]なら[@MS ゴシック]にする)

 半角カナを縦書きで表示したいのであれば、セル内改行(Alt+Enter)で
それらしく整形して表示することになるのではないかと思います。
↓Alt+Enterの使い方はこちらが参考になると思います。
[[20030716101653]] 『文字列縦表示で数字だけ横表示に』(きっき)
(Yosh!)

 >半角カナ 
 見落としてました。
 トラブルの原因となるので、半角カタカナは使わないもので・・・
 失礼しました。(^^ゞ

  (INA)

みなさん色々とありがとうございました。できました!
上司からの質問だったのですが、やはり縦書きは全角にするのがベストのようですね。
ですが(Alt+Enter)の使い方が勉強になって、とってもうれしいで〜す!(ニャオーン)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.