[[20040419193514]] 『2番目のプルダウンで細目を選択したい』(フジ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『2番目のプルダウンで細目を選択したい』(フジ)

[第1のプルダウンで選択した内容の細目を第2のプルダウンで選択したいのですが
たとえば、第1のプルダウンで約定先を選択したらその約定先の需要先のみ第2のプルダウンで選択できないかと思っています。エクセルで出来るのでしょうか?誰か教えてください]

[エクセルのバージョン]
Excel2002
[OSのバージョン]
Windows2000


 簡潔に説明しますので、一度試して後は応用して下さい。
         A          B        C          D
 1   さくら組  Aちゃん Bちゃん  Cちゃん
 2  たんぽぽ組  Dちゃん Eちゃん  Fちゃん
 3  ひまわり組  Gちゃん Hちゃん  Iちゃん
とあったとして
 4    
まず、A1:D3を選択して挿入>名前>作成で左端列にチェックをしてOKします。
これによりB1:D1はさくら組、B2:D2はたんぽぽ組・・・・と名前が定義されます。
A4にデータ>入力規則で「入力値の種類」をリストとし「元の値」を=$A$1:$A$3と
します。B4に同じく入力規則でリストにして「元の値」に=INDIRECT(A4)」とします。
一度試してください。こう言うことでしょうか?(ケン)


ケンさん早速有難うございました
追加ですが名前からさらに細目のプルダウン選択は可能でしょうか
(フジ)


 フローチャートのようにして名前の定義をしておけばできますよ。(ケン)


トライしてみます
ケンさん有難うございました(フジ)


 解決した所でkazuさんへ
この質問も結構有るような気がします。
ライブラリに追加して頂けませんか?出すぎた事なら、すいません。
(ケン)私も以前当校で教わり重宝しています。


 了解しました。
 現在ライブラリにあげようと考えている項目がいくつかあります。

 (1)重たいエクセルの救済。
 (2)立方メートル㎥、平方メートルuなど。
 (3)ある行だけ列の幅を変えたい。
 (4)ファイルが開かない→現状Webの再構築。
 (5)表示されたものと印刷が違う。
 (6)プルダウンの階層構造実現。←今回追加
 (7)マクロとは。    ←2004/04/21追加
 (8)CAD図面の取り扱い。 ←2004/04/21追加

 優先順位などを決めてください。

 (kazu)


 優先順位と言われると・・・ん〜。どれもほしい。3番は少し考えてもらえば分かる
ようなきもしますが・・・。
kazuさんにお任せします。お暇な時にお願いします。(ケン)


 了解いたしました。
 (kazu)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.