[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『CONCATENATE』(カズモン)
教えてください。
A1,A2のセルを接合してA3のセルに表示するよう考えています。
接合しようとしているものが、文字ならば接合できるのですが、日付になると表示できませんどのようにしたら日付が表示されるようになるのか教えてください。
表示形式は日付になっています。
A1 H.16.3.3
A2 〜
A3 H.16.5.5
A4 H.16.3.3 〜 H16.5.5 という形にしたいのです。
関数を使うと日付でなく数字が表示されます。よろしくお願いします。
エクセルバージョンは Excel2000 OSバージョンは Windows ME
おはようございます。 A4セルに、
=TEXT(A1,"g.e.m.d")&A2&TEXT(A3,"g.e.m.d") もしくは =CONCATENATE(TEXT(A1,"g.e.m.d"),A2,TEXT(A3,"g.e.m.d")) でいかがですか?(dude)
すみません、「〜」の両端に半角スペースが必要であれば、以下の ようにしてみてください。(dude)
=TEXT(A1,"g.e.m.d ")&A2&TEXT(A3," g.e.m.d") OR =CONCATENATE(TEXT(A1,"g.e.m.d "),A2,TEXT(A3," g.e.m.d"))
(dude)さん有難うございました。
無事に表示させることが出来ました。
dudeさん、もし時間があればどうして文字であると表示するのに、日付だと表示しないのか教えていただけるでしょうか。よろしくお願いします。
(カズモン)
エクセルでは日付の計算には「シリアル値」というものをつかっています。 A1の日付の表示形式を標準にしてみてください。その数字がシリアル値です。 セルを参照して「&」で結んだり、「Concatenate」でつなげたりする場合、 上記のようにText(A1,"g.e.m.d")といったように表示形式を指定しないと、 表示形式=標準として、つまりシリアル値で表示されてしまいます。 「〜」は文字列なので、そもそも表示形式を問わないため、そのまま表示 されます。なんだか分かりにくい説明ですみません。(dude)
(dude)さん、教えていただき有難うございました。
同じ質問?みたいになるのですが、よろしければ教えてください。
A1 平成16年4月10日 (表示形式は日付です)
MID関数を使い 4月 の部分を A2 に表示させようとしたのですが、
先日教えていただいた=TEXT(A1,"g.e.m.d ")を使ったところ、
H16.4.10 の 4. の形になってしまいます、このような時 4月 と表示させる時はどのようにしたらよいのでしょうか。
時間のゆるす時でかまわないのでよろしくお願いします。
横から失礼します。 (a)MONTH関数で月を取り出し、月」を後ろに付けると、 =MONTH(A1)&"月" (b)TEXT関数で表示形式を使うと =TEXT(A1,"m月") (c)CONCATENATE関数を使うと =CONCATENATE(TEXT(A1,"m"),"月") など、いろんな方法が考えられます。 (マーヤ)
マーヤさん有難うございました。 無事に表示することが出来ました。 今週月曜日にパソコンの電源を入れたら起動しなくなりやっと復旧したしだいです。 お礼を言うのが遅くなって申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いします。 (カズモン)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.