[[20040521142429]] 『関数をつかってローマ字で名前を表示』(美未美) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『関数をつかってローマ字で名前を表示』(美未美)

[教えてください。 A1に漢字の名前を入力 B1に関数をつかってローマ字で名前を表示
ローマ字に変えられる関数はないのでしょうか?
よろしくお願いします。]


 PHONETIC 使って、フリガナを取得して、カタカナをローマ字に変換する
 ユーザー定義関数を作るとか・・。

 参考
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se165843.html?site=n

  (INA)

ありがとうございます。上記URLからフリーソフトをDLしたのですがその後をどうしたらいいのか解りませんでした。ユーザー定義関数はどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。(美未美)


 ユーザー定義関数とは、VBAを利用して自作する関数のことです。

 フリーソフトがあることから、VBAでカタカナをローマ字に変換できることは
 確かなので、あとは頑張ってVBAのコードを作成して、
 ユーザー定義関数にするのです。

 つまり、VBAの勉強が必要になります。

  (INA)


ありがとうございます。 VBAを勉強します。(美未美)


 無料ダウンロードにある

(8)カタカナローマ字変換[ヘボン式](2003/09/02)
https://www.excel.studio-kazu.jp/DL/DL01.html#kanaro2

 を使うか、

[[20031024092722]] 『英字とカタカナの混同する並び替え』(nana7)

 を使うかで可能です。

 これ

[[20020620203643]] 『カタカナからローマ字に変換できますか。』(おばー)

 >転載、変更時には 一報ください。
 とあったの見逃してました。

 ここでいまさらですが報告します。
 私もちょっと追加させてもらいました(汗)。
 (ramrun)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.