[[20040529153535]] 『コマンドボタンで文字列を入力するには?』(minemine) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『コマンドボタンで文字列を入力するには?』(minemine)

初心者です。すみませんがどなたか教えてください。
アクティブセルに「今日は」までをキーボードで入力した後に、コマンドボタンを押すと「いい天気でした。」と続けて入力してくれるようなのを作りたいのですが、どうすればいいでしょうか?ちなみに「今日は」のところは「前は」とか「ずーっとむかしの金曜は」みたいにいろいろ変わります。


 「いい天気でした。」の部分は変わらないのでしょうか?
 もし変わらないならコントロールツールボックスでコマンドボタンを作って
 コードを下記のとおりにすればできると思います。

 Private Sub CommandButton1_Click()
    ActiveCell.Value = ActiveCell.Value & "いい天気でした。"
 End Sub
                          (シロ)


シロさんありがとうございます。とても助かります。ところでキーボードで文字を入力・確定した後、その文字の右側でカーソルがピコピコしているときに、このコマンドボタンを押しても「いい天気でした。」が入力できるような方法はないですか?あればぜひ教えてください。
                                  (minemine)


 もし「いい天気でした。」を追加するセルが限られたセルなら、
 セルの書式設定でユーザー定義の種類の欄に@"いい天気でした。"と入力すれば、入力した文字の後ろに「いい天気でした。」が付きます。
 もし同じセルでも「いい天気でした。」を付ける場合と付けない場合があるのなら、この設定はしないほうがいいと思います。
 また、セルの値に「いい天気でした。」は含まれません。画面上で表示されさえすればいいのならこの方法でいかがでしょうか? (シロ)


実は「いい天気でした。」の他に「くもりでした。」とか「雨でした。」とかの、いくつかのボタンを作って入力を簡略化したいと考えています。われながら質問のしかたがとってもヘタですね。お手数をかけて申し訳ありません。そんなわけで、カーソルがピコピコしているときに、コマンドボタンが使えたらとってもありがたいんですが…無理でしょうか?。


 う〜ん。何も思いつかないですねぇ。
 個人的には、セルに入力中はコマンドボタンが押せない(というより、マクロが実行できない?)ので無理なんじゃないかと思うのですが・・・。
 ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいところですね。 (シロ)


 呼ばれて飛び出て・・・(古い。。)・・・割り込み失礼します。
私の記憶が正しければ、セル編集モード中にコマンドボタンは
機能しなかったと思うのです。
だとすると、マクロには頼れません。
入力中の文章任意の位置へ定型語を挿入していくのであれば、
日本語変換辞書に短縮登録されたほうが効率がよいと思います。
また、オートコレクトで「tenki」などを「いい天気でした。」に確定時に変換
させるとか・・・。
ただ、どちらもブックを配布する場合には使えない手ですよね。
マシンごとの辞書登録やインストールされているエクセルのオートコレクト
設定に依存しますから。
役に立たなかったら、スミマセン。
(KAMIYA)


 やっぱりセル編集中はマクロは動かせませんよね?それさえ確認できれば私は納得です。
 って、minemineさんの質問なのに俺が納得してどうすんだ・・・? (シロ)


シロさんKAMIYAさん、素人のぶしつけな質問にお付き合いくださって本当にありがとうございました。自分一人じゃどんなにやってもできなかったので、的確なアドバイスをいただけて大変うれしかったです。最初に教えていただいたコードだけでも、私としてはちょー画期的な出来事なので、活用させていただきます。今夜はゆっくり眠れそうです。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.