[[20040601153901]] 『セルの保護ってできますか?』(ちびぼ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『セルの保護ってできますか?』(ちびぼ)

何度も同じ数字を入力すると間違える可能性が高いので一度入力すると3種類の日計表と最終的には月の請求明細表になるように表を作りました。3〜4人で同じ表を利用するため入力個所以外に入力できないようにしたいと思っています。[セルの書式設定]の保護のロックをはずして[シート保護]という方法は試したのですが、これだとフィルターも機能しなくなってしまいます。日計表を作成するため、フィルターは使えるようにしたまま入力個所以外を保護する方法ってないでしょうか?もしあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします!!


 バージョンによって異なります。
XL2000ではシート保護とオートフィルタは排他関係にあります。
XL2002ではシート保護時のオプションでオートフィルタの許可/不許可設定が出来ます。
(KAMIYA)
【追記】
XL2000でも、「フィルタオプションの設定」は可能ですが、保護状態で常用するには
余りにも不便かな〜?

すみません。バージョンはXL2000です。
なんか、古〜いエクセルにセルの保護ってあったような気がしたんですけど、本当は
新しい機能だったんですね。
フィルタオプションの設定は使ったことがありません。
よくわからなくて、何度やっても設定したつもりがフィルタを消してしまう結果に終わり、
それっきりトライしてみていないんです。(ヘルプもよくわかりませんでした。)
どうやって使うものなんでしょうか?
(ちびぼ)

 使用方法の事例としては「フィルタオプション」で学校内の単語検索で
うんざりするほど見つかりますので、そちらを参考にしてください。
基本的には普通のオートフィルタと変わらないのですが、
フィルタ条件をシートへ書き出しておく点、
フィルタリング後の結果を別セル範囲へ書き出すことができる点
が違っています。
 
「複数の条件で一気に絞り込める」「ドロップダウンリスト表示限界
を超えるリストでも使用できる」などの点は評価できます。
 
私が難あり、と思ったのはいちいち検索条件を入力しなければな
らない点、また、シート保護だと「全て表示」が使用できないため、
リストを全て再表示させるために検索条件範囲を空白にしてフィルタ
オプションを再実行しなければいけない点など。
手軽なオートフィルタに比べると面倒くさいような。
私の主観ですが。
何のためのフィルタによる絞込みなのか、目的や、リストの状態がわかれば、
代案を提案できるかもしれません。
(KAMIYA)

ありがとうございます。
目的はお恥ずかしい限りなのですが、パソコンとワープロの区別がつかない
程度の人でも間違いなく簡単に目的のシートを作れるようにしたい!!!
ということなのです(ーー;)

対象は運送の管理表です。
Sheet1は荷主からの情報を入力し最終的には請求明細になります。
Sheet2は運送会社からの情報を入力し、最終的には支払明細になります。
Sheet3は双方からのデータを現場へ送るFAX対応の指示書です。
Sheet4はルートや請求・支払運賃表などのマスターになっています。
それぞれのシートを毎日FAXで送るため、日付で抽出できるようにしたいのですが、
関数の上に数字や文字を上書きをされてしまうことがあり困っているのです。
セルの色分けなど工夫はしてみたのですが、うっかり気付かないでいると
請求と支払が合わなくなってたりして・・・
でも、『簡単に、誰でもわかる』形にしないと結局使ってもらえないので、
(みんなにオートフィルタの使い方を覚えてもらうのに1月以上かかった・・・)
やっぱり使う人たちに根気良くアナウンスしていくしかないのかも。
(ちびぼ)


 フォームを利用しては?
 (矯)

 TO ちびぼさん
お待たせしてしまいました。
Sheet1、Sheet2がこれにあたると推測します。
入力部分は当然非保護、個別の運賃などは関数(保護)で処理しているが、
この関数を上書されて困ってしまうということではないかと想像します。
(違ってたら指摘してください)
 
また、
>Sheet4はルートや請求・支払運賃表などのマスターになっています。
ということなので、料金部分算出は検索関数などで行っているのでしょう
から、検索関数の基本は解っていらっしゃると想像します。
 
Sheet3がどのような方法で
>双方からのデータを
まとめていらっしゃるかが文面では想像しにくいのですが、こちらも検索
関数で処理されているのではないでしょうか。
 
【案その1】
VBAである程度自動化すれば、シート構成等は現状のままOKだと思うのです。
(シートプロテクトOFF>フィルタ>プロテクトONの自動化)
オートフィルタとシート保護は排他関係、と書いてしまいましたが、
正確には保護状態でのフィルタが排他されるだけなので、
何かのタイミングで保護をいったん解除してやればそれほど
難しいVBAにはならないと思います。
 
【案その2】
VBAを使わず、標準機能だけでなんとかする場合。
 
問題となるのは保護をかける部分とフィルタすべきデータが同居している
ことです。いっそのこと、入力する部分をデータを入力するためだけのシ
ートとして独立させてしまっては?
Sheet1、Sheet2はデータシートから必要なデータだけ検索関数で抽出する、
という方法が考えられます。キーワードを入力するセルだけロックをはずし
て保護すれば、目的は達せられます。
 
以上、二案ですが、いかがでしょうか。あとは ちびぼ さんの選択。
どちらにしても、実際に処理をされたいシートと、
その項目配置(具体的なセル番地)を教えていただければ、VBAや数式の
サンプルぐらいはつくれると思いますので・・・。
(KAMIYA)

KAMIYAさん、ありがとうございましたm(__)m
とりあえずは入力する部分を独立させることで急場をしのいでおります。

VBAはまったくわからないので、このチャンスに少し勉強したいのですが、
今月はむずかしぃかなぁ・・・。
今月に入った途端なんだか仕事が増えて、ものも言わずに9時まで仕事。
うちに帰れば3歳のおちびさんが待っているものでなかなかパソコンを開ける
チャンスがなくなっちゃったのでした。
このままではいけない!!どこかで根本的に解決しないと泥沼化するばかり!!
と思っているのですが10日おきに新しい仕事が増えるという状況で
日々の仕事に忙殺されています。
片手間で作る数々の集計表はますます面倒くささを増すし・・・
落ち着いたらぜひまた教えてくださいね。
(ちびぼ)


 返信が無いので、投げ出してしまったかと思い、心配しておりました。(笑)
お忙しいようですね。私も休憩時間などを利用して学校に参加させていただい
てましたが、状況はよく似たもので、最近はその時間も取れません。
お互いたいへんですが、がんばりましょ〜。
(KAMIYA)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.