[[20040609182920]] 『エクセルファイルのガード』(Seiji) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『エクセルファイルのガード』(Seiji)

エクセルファイルを共有して、社内ランで皆に閲覧させたいのですけど、
閲覧者が内容変更や余計な書き込みが出来ないように出来ないでしょうか?
もし出来たとして、原本のファイルにもその設定を解除できないように、
パスワードなどで保護できないでしょうか?


「名前を付けて保存」ダイアログの中の「ツール」→「全般オプション」→「書き込みパスワード」でどうでしょうか? (MIC)


MICさん どうも有り難う御座います。 
おかげさまで問題が解決できました。 
ただ、もう一つ問題が出まして、もしこのページをもう一度見る機会がありましたら、 
「ファイル本体の名前を換えられなくする方法」 はご存知ではないでしょうか!? 
もしご存知でしたら、ぜひお教えください。


 こちら事務局です。
 よほどのことがない限り[その2]とか[II]とかは許可していません。
 似た内容で、続いていると判断し統合ました。
 (kazu)


『エクセルファイルのガード2』(Seiji)

エクセルファイルの名前を換えられなくする方法、<br>またはパスワードで換えられなくする方法、
 それと、コピーを出来なくする方法をご存知の方、ぜひご教授ください!!


 >エクセルファイルの名前を換えられなくする方法
 ありません。 
 MOにファイルを保存して、書き換え不可に設定するくらいでしょうか・・

 >コピーを出来なくする方法
 ありません。

 >パスワードで換えられなくする方法、
 何を換えられなくするのでしょうか?

 VBAを駆使すれば、ある程度は可能ですが、かなり難易度は高いですし、
 やはり限界はありますので、絶対ではありません。

   (INA) 


 基本的に紙で実現できないことは電子的に実現できないと考えてください。

 パスワードをいくらかけても、世の中にはそれを解くソフトが現実に存在するし、
 コピーするなといわれると、ますますこっそりコピーしたくなるものです。

 もし、あるファイルをコピーすると元がなくなるようにできたとしたらそれは
 電子マネー(支払い決済)に使えます。

 (kazu)


 配布先で改変できないようにする方法があるにはあります。

 Adobe 社のAcrobat Distiller を使って、ExcelブックをPDFに変換して配布する。
(kazu)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.