[[20040610133030]] 『オリジナル文字の登録』(YAYA) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オリジナル文字の登録』(YAYA)

自分で作った記号のような文字(もう一度作るのは不可)
を、毎回使いたいのですが、一つのBOOKではなく、いろいろな
BOOKで使いたいのですが、可能ですか?


 外字登録ですか?

  (INA)

説明不足ですみません。
「赤文字」を「赤○」で囲んで、印鑑のような物を作成したのですが、これを、
いろんなファイルで、使いたいのです。例えば、「赤丸」と、入力した場合、
自然に、その作成した文字が出てくるようにする事って、できますか?
すいみせん、説明ベタで・・・。
(YAYA)


データ印みたいなものですか?

自分だけのPCでしたら

「捺印くん」というフリーソフトがあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se291325.html

DLしてみてはどうですか?

(HISA)


すみません。会社のパソコンなので、ちょっと、ダウンロード関係は
難しいです。せっかく教えてもらったのに、ゴメンなさい。
普通に新語登録みたいには出来ないでしょうか?自分で作成した「済」
と、書かれた赤丸文字を、いろんな、ファイルの項目に、印鑑代わりに
押していきたいのです。
しかも、変に登録しようとしたら、「マクロを含んでいます」とかに
なってしまって、いちいち、入力しようとすると、「マクロが無効になっています。」
とか、出てきてしまいます。できれば、この「マクロ」を無効にする方法も、
教えていただけないでしょうか?「よくある質問」というのに、目を通しましたが、
ちょっと、私には意味がわかりませんでした。
パニクってます。どうか、よろしく、お願いします。(YAYA)

 赤丸文字を画像ファイルにして、使用の際は、挿入→図→ファイルから
 としては?

  (INA

画像ファイルって、どうやるのですか?
それから、「マクロ」の無効については、「エクセルの質問」を見て、
解決しました。
(YAYA)

すいません、(T_T)画像ファイルって、どうやるのでしょう?
「エクセル質問」でも、調べたのですが、うまくいきません。
「図形描画」というもので、丸囲み文字を作ったのですが、コレを、
新記号として、登録したいのですが・・・。(YAYA)

 こんにちは

 作成された図をコピーして、MicrosoftPhotoEditorやPhotoShopに貼り付けして、
 ビットマップなどの形式で保存されるとOKです。

 MicrosoftPhotoEditorなら編集→新しいイメージで貼り付け
 PhotoShopなら新規作成後貼り付けで作った大きさのものができると思います。
 どちらもないのでしたら、ペイント(スタートメニューのアクセサリーにあります)で貼り付けをされるとOKですが、
 この場合変形→キャンバスの色とサイズで大きさを調整しないといけないかもしれません。

 あとは、Excel上で挿入→図→ファイルからでいけます。

 補足ですが、このままですと挿入した図の背景は透明にできませんが、
 上記の画像ソフトで貼り付けした後、一旦gifやpng(?)形式で保存すると、背景色を透明にできます。
 ・ペイントではoffice2002以降からしか機能がないようですが、変形→キャンバスの色とサイズで
 「背景色に透明を使用」にチェックを入れ、背景色を選択し、
 「背景色を不透明にする」のチェックをはずします。そして、gifやpngで保存します。
 ・PhotoEditorの場合でも、同様に背景を透明にすることができます(PhotoShopではやり方が分かりません…汗)

 これで、Excelに挿入した際には、背景を透明にできます。

 (りゃお)説明長くなちゃった…

ありがとうございます(T_T)ありがとうございます(T_T)
やっと、終わりました。貼り付けも、うまくいきました。これで、やっと、
仕事がスムーズにいきます。りゃお様、丁寧な説明に感謝感激雨アラレです。
INA様もHISA様もありがとうございました。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.