[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『コンマ秒の関数認識について』(太郎)
こんにちは。
時間の計算方法について教えてください。
09:50.5 が「9分50秒5」
00:00.5 が「0秒5」
で計算しなくてはいけないデータがあるのですが、
エクセルで計算した場合、秒以下の「5」を認識してくれません。
表記上は「09:50.5」で表示されているのですが、
実際計算させると「9分50秒」までの計算しかしてくれません。
コンマ秒を認識させる方法があったら教えてください。
セルには、何型で入力してあるのですか? 文字列ですか? あと、どのように計算させて上手くいかなかったのですか?
それにEXCELのバージョンは?
(INA)
こちらでは、このようになります。エクセル97SR2 (LOOKUP) A 1 00:09:50.5 2 00:00:00.1 3 00:09:50.6 ←=SUM(A1:A2)
こんにちは〜 モトイ もうすぐ こんばんは。 少し前に衝突しました。
例えば: A1 に 0:09:50.50 と入力、 表示形式を mm"分"ss"秒".00 あるいは mm:ss.00 とします。 B1 に 0:09:50.30 と入力、 C1 に =A1+B1 これで 合計 19分40秒.80 C1 に =A1-B1 これで 合計 00分00秒.20 と計算されます。
欠点1:表示は百分の一秒まで出ますが、数式バーは 0:09:50 となります。 欠点2:0:09:50.50 と表示されてる数式バーをクリックっすると、 0:09:50.00 とデフォルト?されます。 欠点3:じゃないのですが、時間の認識なので 計算結果が「負、マイナス」となる計算は不可です。 心配1:こちらの実験不足で、ケースによっては上の方法が 反古になる可能性があります。その時にはゴメンナサイです。 (jun53)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.