[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『改行をタブに置換えたい』(ひゆ)
編集メニューの中の置換を使って改行をタブに置換えたいのですが、
置換ダイアログの中で改行キーやタプキーを入力し、
置換えるにはどうしたらよいでしょうか?
OCRソフトで認識したデータなのですが、ごちゃごちゃし原稿なので、
OCRソフトからエクセルへコピー&ペーストで効率良く
持っていきたいのです。
どうかご指導のほど、宜しくお願い致します。
この場合、そのまま貼り付けるとエクセル上でどのようになるのかも 書いて欲しかったですね。置換した後の目的も何に利用するの?って 感じですが、とりあえず、文言通りに受け止めて 「そのまま貼り付けるとセル内改行されてしまうものを何とかしたい」 という内容であると想像して。 いちおう、次の手順で出来そうです。 エクセルではTabキー自体に他の役目(セル移動など)を割り当てている ためそのままでは入力できませんが、幸い関数でタブコードは作ることが 出来ます。影響のないセルへタブコードを作ります。 =CHAR(9) と入力してこのセルをコピー。 改行コードを置換したいセル範囲を選択して 検索文字列のボックスで Ctrl+J (見た目の変化はありません) 置換文字列のボックスで Ctrl+C (先ほどコピーしたセル内容の貼付、同じく見た目変化無し) として「すべて置換」。 タブコードはセル上では半角「・」で表現されると思います。 (KAMIYA)
説明不足で申し訳ありませんでした。
上記の方法で試してみましたが私が望むようには仕上がらなかったのですが、
とても良いヒントを頂きました。助かりました。
有難うございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
またよろしくお願い致します。
(ひゆ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.