[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『エクセルシートのFileから送信するには』(エクセラー)
お世話になります。エクセルで使用期限付きのFileを管理することは
出来るんでしょうか?
例えば・・・
件名 使用期限
ああああ 2004/7/25
いいいい 2004/8/01
うううう 2004/8/10
ええええ 2004/8/23
という風にあり、『ああああ』の使用期限が近い為、
使用期限が切れる2〜3日前にはメールか何かで連絡したいというものです。
エクセルのファイル(F)の中に『送信』という項目があった為やってみましたがエラーがでてしまい
送信出来ませんでした。
何かいい方法ありますか?宜しくお願いします。
が参考になるかもしれません。 が、1回のみの設定にするとなれば上記の場合だと4回設定が必要かも? 他の先輩がたのご意見を待ちましょう(ひよっぴ)
私の設定の仕方が悪いのか起動しませんでした。
それと、質問の仕方が悪かったのですが会社で共用のPCを使用するため
出来れば個人的にMailで連絡したいのです。
また、一回目の質問内容の所に”エラーが出てしまい送信出来ない”と書きましたが
その後出来る様になりました。
後は、好きな日時を指定してその日にMailを送信したいのですが・・・宜しくお願いします。
(エクセラー)
とりあえず、ボタンを押されたら、メールを送信するマクロです。 参考にしてください。
Private Sub CommandButton1_Click() ActiveWorkbook.SendMail Recipients:="tetralemma@hotmail.com" End Sub
前提としてOutlookがマシンにインストールされて無ければ使用できません。 また、通常は送信時に確認ダイアログが出ます。 これを回避するには、セキュリティを低にするか、署名が必要です。 署名はよくわからないの他のスレッドを立てて質問してください。(テトラレンマ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.