[[20040818220406]] 『A1に入力しエンターを押すと、次はB1になって』(山口) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『A1に入力しエンターを押すと、次はB1になって』(山口)

[A1 に入力しエンターを押すと、次の入力するセルはB1 になって、B1に入力してエンターを押すと、次の入力するセルはA2になるように、することができるでしょうか]


 できます。

  (INA)


 衝突しました。INAさん随分簡単なお答えで・・・(笑)
 1)A1入力後tabキー押下、B1入力後Enterキー押下、A2入力後tabキー押下・・・・・
   (この時「ツール」>「オプション」>「編集」のタブの入力後セルを移動するの方向は「下」にしておく)
 2)A:B列選択してから入力
   (この時「ツール」>「オプション」>「編集」のタブの入力後セルを移動するの方向は「右」にしておく)
 3)VBAで処理する。
 4)Excelのバージョンが2002からはシート保護を利用する。
が考えられます。
(ケン)他にもあるかな?


いなさん
けんさん
 ありがとうございました
2)と4)で うまくできました
 これからも ご指導をおねがいします  山口


 >他にもあるかな?
一時的に移動エリアを制限する方法として
「表示」>「ツールバー」で「コントロールツールバー」を表示
「プロパティ」ボタンでシートのプロパティを表示。
「ScrollArea」を「$A$1:$B$40」と指定し、
「ツール」>「オプション」>「編集」で入力後の移動方向を「右」に設定
以上の設定で「$A$1:$B$40」の範囲でEnterのみの入力作業を行えるようになります。
ただし、いったんブックを閉じると「ScrollArea」の設定は解除されるので、
恒常的に設定するにはマクロ、またはシート保護で行います。
上記の手順をマクロで記録してもよいかも。
(KAMIYA)


kamiyaさん
 ご教示ありがとうございました
 さっそく 試しました
 できました
 この掲示板に相談すれば、何でもできるんですね
 重ねて ありがとうございました

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.