[[20040901084708]] 『30個以上のデータのAVERAGE』(もぐ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『30個以上のデータのAVERAGE』(もぐ)

↓このような表で、売上の平均値をAVERAGE(B2,D2,F2・・・)のような式でだしていましたが、30個のデータまでしか計算できないようです。
他の方法で、平均値を出す方法はありますか?
合計÷月数にするしかないでしょうか?
エクセルのバージョンはExcel2000です。

     7月売上 伸び率 8月売上 伸び率 売上平均
 りんご    30      10%     50      20%     40

 このように適当なところで括弧で括れば、まだ、大分指定できます。    (LOOKUP)      
 =AVERAGE((B2,D2,F2,H2,J2,L2,N2,P2,R2),(T2,V2,X2,Z2,AB2,AD2,AF2,AH2,AJ2,AL2,AN2,AP2,AR2),
 (AT2,AV2,AX2,AZ2,BB2,BD2,BF2,BH2,BJ2,BL2,BN2,BP2,BR2,BT2,BU2,BW2,BY2,CA2,CC2,CD2))

 配列数式でよければ以下ではどうでしょうか。
 =AVERAGE(IF(MOD(COLUMN(B:E),2)=0,B2:E2,"")) として、Shift+Ctrl+Enterで確定
 (川野鮎太郎)

 あとは、あらかじめ範囲をctrlキーを押しながら選択して名前をつけ、
 =AVERAGE(名前)
 でもいけますよね。(代奈)

できました!!ありがとうございます<(_ _)> (もぐ)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.